1989564 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

淡々堂

淡々堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2019年10月14日
XML
徳島・三好でオオサンショウウオ確認 体長1・25メートル
10/11(金) 11:54配信

 徳島県三好市池田町川崎の吉野川で、オオサンショウウオが見つかった。近くの重國晴美さん(77)が確認した。県立博物館によると、国の特別天然記念物の日本固有種か中国系の近縁種かは外観で判別できない。

 体長は約1・25メートル。体重は重國さんが持った感覚で6~7キロという。性別は不明。

 オオサンショウウオを見つけたのは2日午前6時ごろ。アユ釣りに出掛けたところ、水深30センチ程度の川底でじっとしていた。翌日も同時刻に行くと同じ場所にいたため、河原に運んで撮影した。

 台風18号で川が増水し、6日にはいなくなっていた。

 日本固有種のオオサンショウウオは世界最大の両生類で、岐阜県以西の本州と四国、九州の渓流に生息する。重國さんは「吉野川の美しさを改めて感じた。また出合えればうれしい」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-03269141-tokushimav-l36


吉野川というと、四国三郎といって坂東太郎(利根川)、筑紫二郎(筑後川)と並び称される水害の多い川だそうです。
きれいな川の底でのんびりとアユが来るのを待っていたのでしょうか。
私もこれから川に行く機会があったら、水底をじっと見つめてみたいと思います。
オオサンショウウオがいるかもしれません。


オオサンショウウオ みつけたよ [ にしかわかんと ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月22日 11時28分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[オオサンショウウオ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.