・:*:・☆:*:★なまけ姫のHand Made Diary★:*:☆・:*:・

2008/09/01(月)17:00

かぼちゃの初収穫☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

家庭菜園日記(96)

いよいよ今日から9月ですね。 1日がちょうど月曜日から始まるなんて、適当に三つ折した紙の角が ビシッ!と合った時のように、ちょっぴりすがすがしい気分です。( ̄m ̄* )   それに対してお天気のうかないこと。   晴れなんだか雨なんだかハッキリしなくて   畑へ行くにもお天気に振り回されています。   よその畑では、キュウリをはじめ、スイカや   かぼちゃなど、ウリ科の野菜が片付けられて   いく中、やっと収穫を迎えたうちのかぼちゃ。   行き場をなくした、畑じゅうのウリハムシが   うちのかぼちゃに集まっているんじゃないかと   思うくらい、ウリハムシの大群に侵されて   いましたが、なんとか無事収穫できました。   最初は雌花がつかなくて悩んだけど、   今では8個くらい実をつけていて、     これからまだまだ楽しめそうです♪   良かった~♪安心した~。 C=(^◇^ ; ホッ ←これはにんじんの芽です。 間引いた葉っぱは、天ぷらにすると美味しいので、 わざと多めに撒きました。(*≧m≦*)ププッ これはごぼうの芽です。→ 長いごぼうを育てるには、 深く耕さないといけないので、 短めのサラダごぼうにしました。 腐葉土や自家製の堆肥を混ぜ込んで 何度も耕していると、少しずつふかふかの土になってきました♪ だけど、腐葉土を買うのもバカになりません。 親切なオバさんのフリをして、 今年は街路樹の落ち葉を拾い集めようかな~。 だってタダでいっぱい肥料の元が落ちてるんだよー。 落ち葉なら、取っても誰も怒らないんじゃないかなぁ~なんて。(*≧m≦*)ププッ ダメかな?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る