LIVE ON LIVE(★★★)

2010/03/06(土)18:53

☆キートップの直し方

日記・雑記・ひとりごと(103)

パソコンのキーボードのボタン(キートップって言うんだって)が外れてしまったのを、 何とか自力で直すことが出来たので、やり方を書いておきます。 自分用メモ。 外れてしまったキーは、「X」 最近外れたのではなく、多分探せば記事が見つかるとは思うけど、 だいぶ前に外れて、適当にくっつけて何とかなっていたのを、再び猫に外されたのです。 ちなみにパソコンの機種は、DELLのノートパソコン、INSPIRON1501。 調べてみたら、機種によってキートップの接続部分が微妙に違うみたいです。 なので、これはこの機種でのやり方です。 でもって、自己責任でお願いします。 このやり方で直そうとして、ツメが折れて修復不可能になっても、責任は取れません。 よくある、パンタグラフ式のキーボードです。 針金が入っていないタイプのものです。 もう直してしまったので写真はないですが、白い四角の部品2つが重なって、 本体とキートップを繋げています。 その、白い部品が本体側にくっついている場合、外れないように、そのままにしておきます。 外れてしまった場合でも、その2つの部品がくっついている場合はそのままで。 2つの部品が外れてしまった、もしくは、自分でいじってて良く分からなくなってしまった場合、 ぴったり重なるように、2つの部品をくっつけます。 くっつけた時、浮いてしまうのは、向きが間違ってます。 きちんと重ねることが出来たら、本体のツメの部分と白い部品をよ~く見比べて、 白い部品をはめる方向を確認します。 まずは、本体側の、奥のツメに、白い部品を引っ掛けます。 これは、比較的簡単に付けられます。 次に、本体の、手前のツメに、白い部品を引っ掛けます。 奥が既にくっ付いているので、少し難しいけど、頑張って付けて下さい。 マイナスドライバーがあると便利かも。 私は、ステンレス製の定規で押し込みました。 無事に付いたら、外れてしまったキートップを付けます。 白い部品が本体側に付いたままになっている場合は、ここからスタート。 多分、ここからがポイント。 キートップを垂直に立てて、手前のツメから先に付けます。 キーボードを回転させて、横から見るとやりやすいかも。 無事に付いたら、そのままそっと、キートップを平行にします。 この状態でキーを押すと、奥側のツメが勝手にはまって、無事修復完了です! 垂直から平行にする時、ツメがしっかりはまりすぎてて、やりにくい場合もあります。 その時は、少し角度をずらして(90度より小さい角度で)手前のツメを付けてみて下さい。 これと同じやり方で、外れかけてたF11キーも直しました。 F11キーは、横長の長方形で、正方形のキーとは90度違う方向で、ツメと白い部品が付いてました。 これも、猫に外されかけてたもので、左側のツメが外れて浮いて、右側だけで付いてる状態でした。 この場合、左が手前、右が奥です。 最初に手前を付けたら、奥は自然に付くはずなので、 外れている左を付けたら、右も自然に付くはずなのです。 まずは、外れかけのF11キーを突っついてみると、キートップが取れました。 白い部品は本体に付いたままです。 この状態で、Xキーと同じ要領で、キートップを垂直にして、左側のツメから付けます。 無事に左側が付いて、平行にしようとするも(上に書いたように)、固くて動かなかったので、 一度外して、少し角度を変えて付けてみた所、無事に平行にすることが出来て、修復完了! 無理な力を加えることなく、すっとはまりました。 とりあえず、コツをつかんだので、もう安心です。 外れないことが一番ですけれど(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る