怪しいことに意義がある
さて、何年か前になりますが、中華製のアクションカメラを買いました。このあたり、ですかね?DFS-SJ4000Goproっぽい中華カメラSJCAM SJ4000っぽい中華カメラ、ということで、結局これがSJ4000なのかどうかということを調べようとしたものの結局わからず、「映れば何でもいいや」ということにしたカメラです。写真の通り、今でもドライブレコーダーとして使ってます。真夏の暑い中放置してあったりとか、たまに吸盤が外れてて気づいたら落ちてたりとかしてますが、壊れることもなく動いてます、結構しっかりしてますね。このころのカメラは・価格は1万円前後・Amazonなどでも買えたが割高・1080P 30fps・Wifi付きが出てきた程度だった気がします。 で、しばらくアクションカメラのことは気にもせずだったのですが、ふとしたきっかけでちょこっと調べてみると・価格は1万円以下が主流・4K動画が撮れる・Amazonで気軽に買える・というか、種類が多すぎてよくわからない・Wifiはほぼ当たり前最近はこんなことになってるんですね。すごいですね。いうわけで、一つ買ってみようかなとも思ったのですが…上にも書いた通り、種類が多すぎてどれがいいのかよくわからない。Amazonでみた時にレビューもいっぱいあるのですが、そのレビューもこんなのがザラですからね。ちなみに名前の分は消していますが、普通にいそうな日本人の名前です。凄い褒めたたえているように見えるんですが、だったらなんで星2個なんですかね?レビューじゃなくて、商品説明もタイムプラスじゃなくてタイムラプス…まあ、これは日本人でも間違いやすいから仕方ないですかね。実際私も昔は「プラス」と思ってましたし。その下の、「数秒以内に若干の写真を撮られます」も結構いい味出してます。まあ、そんな感じなので、どのカメラがいいか、どのレビューがホントのことなのか、どの製品説明が正しいのか、なんてのは調べようもなくわからんのです。製品説明と異なる、そんなの中華製ではよくあることですから。というわけで、性能云々というよりは、単純に価格で選んでみることにしました。一般的に、4K対応のアクションカメラはAmazonでは7,000円から8,000円くらいが相場のようです。また、4KではなくFHD対応のものでよければ、3,000円~4,000円台で買えるようです。※4Kに対応してるからといって、まともに撮れるかどうかはまた別の話ですがというところなんですが、・4K対応・収納バッグ付き・リモコン付き・予備バッテリー付きなんていういう至れり尽くせりの構成ながら4,999円という価格ものすごく素直に考えれば、4Kが撮れてさらに付属品が山ほど付く、それでこの値段はなんてお得!!ということになるんでしょうが…というわけで、これを買うことにAmazonでポチったら、1日24時間経たず届きました。配送業者が心配になるくらい早かったですね。と、届いた箱を開けてみますとあ、この状態で届くんだ。紙箱か何かに入っているもんだと思ってました。この黒い箱はジップロックみたいな袋に入ってます。とりあえず開けてみましたが…本体のほかに、付属品がこれでもかってくらい大量にそして無造作に入っています。いきなりちょっと不安な立ち上がりですね。この後動作確認をしてみることにしますが…大丈夫でしょうか?