nana1451@たぶん日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全9件 (9件中 1-9件目)
1
さて、Rosetta@homeでコロナのプロジェクトが始まったあとも従来通りのんべんだらりんとWCGを続けてる今日この頃ですが、WCGの装置統計3950X機ですが、至って順調ですね。基本的に3台あるBOINC機のうち2台は映像出力無しなのでちゃんと動いているのか動いていないかリモートデスクトップかこの装置統計を見てたまに確認する必要があります。まあ、3950X機も3900X機もそうなんですが、滅多に、というか今のところ気づいたら止まっていた、ということがありません。過去の経験上、何度かは勝手に止まったり落ちたりするもんなんですけどね。引き続き頑張っていただきたいですね。
2020.03.29
コメント(4)
さて、SilverStoneの電源の話なんですが24時間/7日連続出力対応の80PLUS BRONZE電源がSilverStoneからまあ、インプレスの記事の見出しなのですが>24時間/7日連続出力対応これだけ見ると、24時間/7日連続出力対応というのが何か特別なもののように感じますね。…ホントはフツーの電源を連続稼働させるのは良くないんでしょうか?そんなこと言ってもBOINC機に乗ってる電源は何年も前からぶっつつけで動き続けてるもんなぁ。とりあえず、火を噴かなきゃokとします。
2020.03.25
コメント(0)
さて、2TBSSDの話なんかがありました。SanDiskの「SSD PLUS」シリーズから大容量2TB SSDが登場2TBのSSDは以前からいくつかありましたけれども、もう少し値段が下がってくれると買いやすくもなるんですけどね。…まあ、2万円前後でも十分安くなってはいるんですけどね。ちなみに今現在ウチのメインマシンのドライブ構成は1 SSD 500GB 2 HDD 8TB3 HDD 8TB4 HDD 8TB物すごっくざっくり書くとこんな感じなので、どちらかというと大容量のHDDが早く安くならないかなぁと思ってるg今日この頃です。
2020.03.22
さて、東プレと聞いた時点でお値段お察しでしたが東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」がデビュー、実売17,980円高えまあ上見ればもっと高いマウスもありますけれどね…売れ行き好調らしいです。ちなみに今メインで使ってるのはロジクールのM705r、通称「マラソンマウス」というマウスです。今はM705mというのが売られていますが、違いはよく分かりません。かれこれ7年経ちますが至って好調です。
2020.03.19
さて、秋葉原での話ですが「ひむろ」の跡地に「きょうすけ」がオープン、“鶏そば”や“鯛そば”がオススメのラーメン店ひむろ だから きょうすけ なんでしょうか。もし閉店したのが田中そば店や麵屋武蔵だったらきょうすけは出店しなかったんでしょうか。すごくどうでもいいですね。ちなみに、ひむろ自体はいつか行こうかなlと思ってましたが、結局一度も行けませんでした。まあ昭和通りの方にもありますから、いつでも行けるといえば行けるんですが。
2020.03.15
さて、なんかメモリが出てきましたまあ見ての通りCFD-CrucialのDDR4-3200ちなみに16GB×2枚です…なんか年明け、1月上旬に「メモリが値上がり値上がり!」ということ「これはあかん!」と買ったもの、ですね。当時16,500円(税込)くらいで買いました。今見たら全然値上がりしてませんね。もちろん、未使用です。
2020.03.11
さて、すっかり光学ドライブ感はなくなったPlextorから新型SSDが発売Plextorの最新SSD「M9P Plus」がデビュー、キオクシア製NANDフラッシュ搭載今回リード3400MB/sとのことですが、前モデルのM9Peが3200MB/sなので、それだけ見たらあんま変わらない気もしますねね。速度以外に何か他の部分が大きく進化したんでしょうか。ちなみに、今ウチのメインマシンの起動ドライブはM9Peのさらに前モデルM8Peです。なんだVIPってM8Peはリード2500MB/sなので、さすがにこの世代から比べると今回のモデルは速くなっていますね。まあ、3年以上前のモデルですし。なんの制約のなければ交換も考えるんですが、いかんせんメインドライブの起動ドライブとなると交換するのもめんどくさいですしねぇ。
2020.03.08
さて、こないだビックカメラが新型コロナウィルスで時短営業なんていう話をしましたが新型コロナウイルス対策で秋葉原の一部ショップが営業時間を短縮ツクモやじゃんぱらもだそうで。そういえば最近秋葉原行っていませんが、やっぱ人は少ないんですかね?
2020.03.04
さて、連日報道されてるとおり、新型コロナウイルスの影響がいろんなところに出ていますね。ビックカメラ、新型コロナ対策で一部店舗の営業時間短縮とりあえず、ビックカメラは短縮営業になるようです。外国人の来客が減ったのか、なるべく人混みを作らないようにするためか、店側の労働力確保の都合なのかは分かりませんが。今のところこの程度ですが、そのうちもっと出てきそうですね。未知の病気ですからねぇ…そのうちBOINCのプロジェクトで降ってきたりするんでしょうか。
2020.03.01
コメント(2)