信用ならん
さて、ちょっと前に「iPad更新しようとしたらおかしくなった」みたいなこと書きました。何やってもずっとのまんまで、そのあと結局どうなったかと言いますと、直りました。-----------------------------------------------------------------------------------------------------まず、事の経緯ですが、iPadをWindowsのPCにつないでiTunesを立ち上げたところ「最新のソフトウェアがあります。アップデートしますか?」みたいなポップアップが出るじゃないですか、普段はあまりiTunes上からアップデートしないんですが、この時はなんとなく新しくしとくか、ということでOKとし、時間がかかるだろうということでしばらくほったらかし。1時間くらいたったでしょうか、様子を見てみるとこんな感じ1 iPadの画面はリンゴマークとバーが出ている状態 こんな感じ2 Windows上でiTunesが起動していない 勝手に終了した?一応iTunesを起動してみようとクリックしても何も起こらず。OSアップデート中に中断するのはすっごくイヤですが、ただ、このまま待っても何も進まないので、iPadにつながってるケーブルを外す。まあ、何をどういじくってもリンゴマークが出てる状態から何も変わらんので致し方なく強制再起動。音量+ボタン押して音量-ボタン押して…みたいなやつ。そしたらこの画面で、普通であれば、この後再度PCにつないでiTunesを立ち上げればリカバリーモードとなって復活できる…はずだったのですが、iTunes起動→リカバリーモード選択→リカバリー開始まではいいのですが、しばらくしてiTunesが落ちるそして再度この画面で、強制再起動に戻ると一回iTunesをアンインストールして再インストールするが結局これということで、ラチが明かないで、リカバリーはあきらめて復元モードを試すことに復元モードはiPadを工場出荷時に戻す設定なので、すべてが初期設定に戻ってしまうのですが、別に初期設定に戻ってしまっても大して影響がないiPadであったこと、何よりこのままリンゴマークだけ見続けてもどうしようもないこと、ということで、復元モードも試しますがやっぱこれ試しにこのま一晩放っておきましたがこのまんまヤバいどうしようもないぞ一応この後の方法としてDFUモードってのもありますが、いいのか悪いのか何をどうやってもDFUモードに入れなかったので、とりあえずどうにでもなーれこれが、仕事とかその他でバリバリに使うiPadであれば即修理に出すとか、新しいIpadを買うとかするんですがいいのか悪いのかそれほどバリバリに使ってるものでもなく…となると、修理出すのも高い金出して新しいの買うのもなんだしなぁ、ということで放っておくことに。結果的に放っておいてよかったのですがしばらくして、同じような境遇になっている人の書き込みがあって、その人へのレスの中に「Microsoft StoreじゃないiTunes使ったら行けましたよ」どゆこと?ようするにですが、Googleで「iTunes」で検索するといの一番に出てくるこのページ下の「Get from Microsoft」をクリックするとこのページに飛ぶわけで「ダウンロード」をクリックすればインストーラーがダウンロードされるわけですがそれではダメだとではどうすんの?そうしましたら、検索していの一番に出てくるページの「Get from Microsoft」のはるか下にあるちっさい文字ほかのバージョンをお探しですか? macOS > Windows >のWindowsを選択し、こっからDLしろとちなみここっちはインストーラーではなくプログラムがダウンロードされます。そしてiTuneを再インストールし、iPadをつなげて復元したらiTunes落ちることなく復元できたぁぁぁぁなにはともあれ、ウン万円の支出は回避されました。OSのアップデートは本体からにしましょうね。