nana1451@たぶん日記

2010/02/27(土)21:43

さらに収拾が付かない

PC:消費電力(163)

 さて、2回続けての私的なメモ用紙代わり。 俗に言う「チラシの裏」です。 簡単に言ってしまえば現マシンの簡単な構成。ですので、他の人が見ても面白くもなんともないかもしれません。 前回は年末だったのでまだ2ヶ月も経ってないのですが・・・Core i3/i5の発売によってもう何がなんだか分からないくらい構成が変わってしまいました。 前回はこちら 2月15日現在 1st CPU:Core i5 660 3.33GHz Vcore:定格 EIST,C1E,TB,HT:on  QPI/Vtt:1.05V  PCH:0.95V  DRAM:1.3V MEM:DDR3-1333 2GB x4 (Team,Micron) CPUクーラー: 忍者Rev.B+鎌フロゥ超静音 M/B:GA-P55A-UD3R VGA:HIS HD 5750 iCooler IV 1GB (128bit) GDDR5 PCIe SSD:Intel X25-Mx2(RAID0)、Samsung 1.5TB 光学:AD-7200、SW-5584 ファン:排気:KAMA-Flex超静音 1000rpm、吸気:紳士 500rpm 電源:EA-380D-GREEN ケース:Antec P180 OS:Windows7 Pro 64bit 運用開始:10年02月 稼働時間:在宅時のみ 以下BOINC(現在WCGのみ)専用機 基本的に24時間稼動 2nd CPU:Core i7 860 2.8→3GHz(143MHzx21) Vcore:1.1V EIST,C1E,TB:off HT:on  QPI/Vtt:1.05V x32  PCH:0.95V  DRAM:1.3V MEM:DDR3-1333 SliconPower 2GBx2 1144MHz(x8) CPUクーラー:KAMA ANGLE+KAMA-Flex超静音 1000rpm M/B:GA-P55-UD3 F3 VGA:EAH4350/DI/512M x4 HDD:WD5000BEVT 光学:なし ファン:排気:KAMA-Flex超静音 1000rpm 他:PT2、Reflex USB v.2 電源:EA-380D-GREEN ケース:Antec P180 OS:WindowsXP Pro SP3 idle:38W BOINC:102W Prime:115W 運用開始:10年1月 3rd CPU:Core i7 860 2.8→3.15GHz(150MHzx21) Vcore:1.125V EIST,C1E,TB:off HT:on  QPI/Vtt:1.05V x32  PCH:0.95V  DRAM:1.3V 900MHz(x6) MEM:DDR3-1333 Micron 2GBx2 CPUクーラー:オロチ M/B:GA-P55-UD3 F3 VGA:なし リモートで操作 SSD:Mtron 16GB ファン:排気:ULTRA KAZE 1000rpm 電源:EA-430D-GREEN ケース:Antec SOLO OS:WindowsXP Pro SP3 idle:44W BOINC:96W Prime:100W 運用開始:10年1月 4th CPU:Core i5 660 3.33→3.8GHz(152MHzx25) Vcore:1.2V EIST,C1E,TB:off HT:on  QPI/Vtt:1.05V x32  PCH:0.95V  DRAM:1.3V 912MHz(x6) MEM:DDR3-1333 コルセア 1GBx2 CPUクーラー:TRUE Black 120 Plus M/B:GA-H55M-S2H VGA:オンボード SSD:OCZ Vertex 60GB ファン:排気:ULTRA KAZE 1000rpm 電源:PLS180 ケース:NB MicroATXケース OS:Windows7 HomePremium 32bit idle:36W BOINC:62W Prime:66W 運用開始:10年1月 5th CPU:Core i7 860 2.8→3.15GHz(150MHzx21) Vcore:1.125V EIST,C1E,TB:off HT:on  QPI/Vtt:1.05V x32  PCH:0.95V  DRAM:1.3V 900MHz(x6) MEM:DDR3-1333 コルセア 2GBx2 CPUクーラー:峰クーラー+KAMA-Flex超静音 1000rpm M/B:GA-P55-UD3 F3 VGA:なし リモートで操作 SSD:Supertalent 16GB ファン:排気:KAMA-Flex超静音 1000rpm 電源:EA-380D-GREEN ケース:Antec NSK4482 OS:WindowsXP Pro SP3 idle:48W BOINC:100W Prime:103W 運用開始:10年1月 BOINC機4台合計 運用時の消費電力:360W コア数:14C28T 稼ぎ:WCGポイント日産約80,000ポイント(約11,400クレジット) コレだけ回しても11,400クレジットですからね。GPUを使うプロジェクトからみたらホント稼ぎが悪い。 ってもとりあえずはまだWCG専なわけなんですが。 たぶんですけど、しばらくはまだ流動的に構成が変わると思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る