|
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、埼玉から大阪へ行くのにわざわざ新潟に行きそこから夜行急行 きたぐに号に乗って大阪入り、という鉄分多めな行程の旅。
多賀大社 朝7時頃ですが、既に参拝にこられる方がちらほら 多賀大社前駅にて ある意味有名な220形電車。 新八日市駅 八日市駅 隣の新八日市駅と違い近代的。街もかなり栄えてます。 日野駅。長閑(のどか)という言葉が良く似合う。 タクシーもライオンズカラー。ちなみに運転手さんは乗っておらず。 電車が着いたときくらいしか人が来ませんからね。 日野駅。 近くの踏切から。 貴生川駅 彦根で乗った始発の貴生川行きにまた遭遇した。 ゆるキャラ電車、とのこと。 ・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ というわけで、かれこれ6時間近く近江鉄道をうろうろして 近江八幡へ出ました。既に12時。 んで、ココから本格的に大阪へ向かう・・・のですが、 ちょっと文字数制限に引っかかりそうなので一旦切ります。 ・・・PCの話が何にもねぇ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|