3648585 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2012.02.20
XML
カテゴリ:PC:CD/DVD/BD
 さて、まだまだ続くBD-Rの比較的どうでもいい感想とともに、適当に測定した結果を載せていく話。
今回はmaxellの4倍速(インド製)。


6.maxell 4倍速 BD-R
sMaxell BD-R表
商品型番:BR25VFWPB.20S
インド製 20枚スリムケース入り
2012年2月購入 1,384円 1枚あたり69.2円

BDR-207MBKにて
Maxell x4 Phlips
MID:PHILIPR04

Maxell x4 Phlips ds1
4倍速で書き込み

コメント

maxellといえば、DVD-Rの時には高品質なメディア、という事で
「迷ったらとりあえずマクセル買っとけ」
くらいの扱いでしたが、メディア事業から撤退してしまった今はその時々によって供給元がコロコロ変わる「おみくじメーカー」の一つに成り下がってしまいました。

まあ、maxellという名前はほとんどの人が知っているでしょうし、ネームバリューも健在なようで、maxellブランドのメディアはこうして今でも出続けていますが。

ッケージ裏面
sMaxell BD-R裏
表題にもありますが、インド製です。

メディアとか
sMaxell bd-r3
インデックスカードが入ってます。

1枚あたり70円未満とかなり安め、しかもスピンドルケースではなく5mm厚のケース入り。
コレで品質がよければ何の文句もないのですが、MIDは先日のkodakと同じくPHILIPS。

というか、焼きの時点でだいぶ不安なグラフになっていますが…


測定

測定ドライブ:Plextor PX-950SA
測定マシンの概要
CPU  :Core i3 2100T
マザー:Intel DQ67SW
OS:Windows7 HomePremium 32bit

Opti Drive Control使用
無題-24bitカラー-01

      LDC     BIS
Ave.    19.86    0.44
Total  7336482   161873


まあ、速度が落ちた部分に目立ったエラーの増加は見られません・・・というより、全般的に数値高めですね。
maxellといえど中身はPHILIPSですから、そんなところなのでしょう。

んで、ちょっと気になったのですが、
前回のkodakといい、今回のmaxellといい、定格の4倍速で焼いて速度低下が起きてしまうのはちょっといただけない。
というより、それが仕様なのか?

という事でもう一枚焼いてみる。
Maxell x4 Phlips ds2
今度はちゃんと最後まで4倍速で焼けました。
すべてがすべて速度低下するわけではないのね。

で、上記のメディアの測定ですが…
無題-24bitカラー-02
緩やかな右肩上がり。
景気とか業績だったら右肩上がりは歓迎なのですが、BD-Rの測定で右肩上がりのグラフはいただけない。

速度低下が起きないからといって綺麗に焼けているというわけでもなさそうですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.20 21:33:22
コメント(2) | コメントを書く
[PC:CD/DVD/BD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X