3618694 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2013.03.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 さて、PCとはほぼ関係ないのですが、交通系ICカードの相互利用が2013年3月23日から始まりました。

ICカード乗車券 相互利用開始

まあ、関東私鉄沿線在住としてはPASMOが他エリアで使えるようになるのが大きいですね。

今までは、
首都圏:PASMO(JRと私鉄)
中京圏:Suica(JR)とmanaca(主に地下鉄と名鉄)
近畿圏:ICCOCA(JRと私鉄各線、地下鉄)

と使い分けてる羽目になってましたので。
まあ、そんなこんなでカードも何枚か持つ事になってしまい・・・

sDSC02150
普段使っていないカードたち。
…なんでSuicaだけで3枚もあるんだかよく分かりませんが。

上記のうち、左の7枚は共通利用が可になったわけですが、
右の3枚(北陸鉄道:ICa、札幌市交通局:SAPICA、広島電鉄:PASPY)は共通利用の対象には入っていません。
まあ、使う機会がいつあるんだという話でもあるんですが…

ちなみに、上記以外には
普段使っているPASMO定期が1枚と、ViewSuica(ビックカメラSuicaカード)が1枚、
その他記念券が数枚と、Viewカード以外のそれぞれに500円ずつかかってるわけでして






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.23 21:35:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X