3514482 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2015.12.16
XML
カテゴリ:PC:CPU

 さて、6700Kがひん曲がった件で、前回兜弐を使って6700Tが曲がるか試したところ、どうも普通に扱ってる限りでは曲がる気配がない。
まあ、叩き付けたり踏みつけたりすれば曲がるんでしょうけど、それは通常使用の範囲を明らかに逸脱している。意図的にではなく、使っていたら曲がってしまった、という方向へ持って生きたいもんです。

といったところで、曲がった事が明るみに出たときの記事の中に

>この問題は、輸送時や、PCを動かした時や、もっとシンプルに言えば、
>CPUとクーラーに衝撃が与えられた時などに起きる可能性が高いそうなので、
>重いクーラーを使っている時には、輸送や動かすことはできるだけ避けて、
>どうしても動かさなければいけない時にはクーラーを外すことをfudzillaではすすめている。

移動、輸送・・・

というわけで、輸送してみることにしました。


何日か前、曲がってしまった6700Kについて書いたとき、移動について

>CPU外したりするために横に1mくらいは移動させたりしたことはありますが・・・

と書きました。
ようするに、移動や輸送がほぼなくとも6700Kは曲がってしまったわけなので、今回「輸送」をしてみて6700Tが曲がったところで、それが6700Kが曲がった理由にはならないわけなのですが、もはやそんなことはどうでもいいので、6700Tを曲げることが出来る可能性がそこにあるのであれば、それを試してみたいといったところです。

で、輸送するといっても、具体的に何をすればいいのでしょうか?

一番手軽なのは兜弐がついている状態で宅配便か何かでどっかに送ってしまう事なんでしょうけれども、梱包の手間もありますし、そもそもどこ宛に送れって話でもあります。
「預けますから適当に運んでまたうちに届けてください」とか言うわけにもいかんでしょうし。

というわけで、自分で「輸送」することにします。


方法としては、いたって簡単に
sDSC02623
後部座席に6700T+兜弐を装着したPCを乗っけて、車で走ります。
兜弐がでかすぎてフタが閉まらないのでこのまんまです。

んで、
sDSC02621
マンホールやグレーチングのあるところや

sDSC02622
段差があるところや

sDSC02618
踏切なんかを重点的に攻めてきます。
あんまり調子乗っていると、運転者へのダメージがでかくなります。

そうこうしている間に
s湯沢1
高速道路に突入

高速道路じゃあまり振動はないんじゃないの?とも思いますが
s湯沢2
こういう橋梁のつなぎ目とかで結構飛んだりします。
しかもこのつなぎ目、案外いっぱいありますしね。

そのまま車はずんずん進み・・・
s湯沢3
雪山が見えてきました。

ということでちょっと休憩
谷川岳PA
sDSC02626
毎年この時期であればもう結構行きがあったりするのですが、今年は雪は高い山の上部だけで、この場所や周囲の山にもまだ雪ははほとんど見られません。
この日もそんなに寒くなかったですしね。

久しぶりに来ましたが、なんか改築でもされたのか建物が綺麗になっています。
その代わり、「とんねる館」と呼ばれていた関越トンネル関係の資料館の建物がなくなっていました。

おっきりこみうどん
sIMG_3742
ほうとうみたいですが、これは醤油ベースの味付けです。
寒いときにはちょうどいいですね。

食事も終わってさあ出発となるところですが
その前に輸送してきた証を残しておきましょう。
sDSC02627
本当は、奥にある谷川岳名物六年水の場所で撮影をしたかったのですが、
こんなものを持っていること、ましてそれを撮影となると、怪しすぎるにも程があるので
この位置からの撮影としました。

まあ、せっかくですので
sDSC02624
看板の近くで一枚撮っておきました。

んで、谷川岳PAを出るとすぐに
s湯沢4
みんな大好き関越トンネル

関越トンネルを抜ければ新潟県、湯沢町です。

ということで
sDSC02632
よくわかんないでしょうけど、越後湯沢駅の裏(CoCoLo駐車場)です。

我が家のPCとしては初の新潟県上陸を果たしました。

次に近くのコメリに向かいます。
こういうホームセンターは面白いですよね。
sIMG_3743
さすが雪国、除雪関係の道具が山のように売られています。
このスノーダンプってのは雪国ならではですよね。
関東じゃ除雪道具といえばせいぜい「スコップ」くらいでしょうか?そのスコップですら常備していない家も多いですし。
なので、突然の大雪に見舞われた場合は
・フライパン
・ちりとり
・お盆

等を主戦として雪かきをする羽目になるわけでして。

ちなみにですが、2014年2月の関東大雪のとき、夜帰宅したら駐車場のカーポート上に雪が積もって雪下ろしをしないと潰れる!という事態になったのですが、ウチに唯一あったスコップは庭に放置してあり、雪の下に埋もれどこに行ったかわからない。
まして時は夜の12時。真っ暗のなか雪を掘り出して探すわけにも行かず、店も開いていない。(まあ、開いてたって行けませんけど)
けどカーポートの雪下ろしをしなけりゃならん。

ということで、唯一の武器であったビニール傘を使い必死にカーポートの雪下ろしをしたのはいい思いです。
その甲斐あってかたわみはしましたが潰れはしませんでした。

スノーダンプはポリカーボネイト製、金属製両方ありますがどちらもでかい。
てか、コレくらいの大きさじゃないと追いつかないんでしょうね。

ほとんど雪が降らない関東だったら
sIMG_3747
ママさんダンプ ミニ
コレくらいで十分ですね。

その他
sIMG_3744
雪つかずスプレー

・・・撥水コートとは違うのでしょうか?
スコップやスノーダンプに吹くと雪がつかなくなるそうです。
確かに新潟県の雪は水分が多そうですからくっつきそうですね。

あとは米どころ、ということなのか
sIMG_3745
魚沼産コシヒカリ袋

sIMG_3746
魚沼産コシヒカリダンボール

この地域ならでは、というべきなのか、なんというか、
そんなもの普通に売られてるんですね。
他の地域の方に少しおすそ分けするときなんかは便利ですね。

こういうご当地モノとかが普通に売られていて面白いです。
せっかくですので
sDSC05437
ママさんダンプミニを買ってきました。
この大きさなら車に積んどいても邪魔にならなそうです。

あとはいろいろ見たりしてきたわけですが、車で来ているのでお酒はその場で飲むわけにも行かず
sDSC05439
一つ買ってきて家で飲む事としました。

例年であればもう雪がある時期なのですが、今年は暖かいせいかまだまだのようです。
雪の時期にもう一度行ってみたいですね。

というわけで、軽く湯沢までのドライブ・・・ではなくて、今回の主たる目的はドライブではなくて「輸送」です。

往復で300kmちょい「輸送」した結果どうなったか?

もうココまで来ると
曲がっていようといまいとどうでもいい気もしますが・・・一応見てみることにしますか

sDSC05229
ケースから取り外しました。
んで、CPUクーラーを取り外してみますが

裏面
sDSC05231
・・・

sDSC05233
・・・曲がってないですね。

結論としましては
6700Kが何でひん曲がったのかは知りませんが、
6700Tはちょっとやそっとのコトじゃ曲がらない


ということが分かりました。
たまたま私が掴んだ6700Kがひ弱だったんじゃないでしょうかね?
くらいのノリで、この件については検証終了としたいと思います。

曲がっていようがちゃんと動いてますからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.16 23:18:26
コメント(4) | コメントを書く
[PC:CPU] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.