さて、こないだ買ったSSD Plextor PX-512M8pey

ブランド的にはかつてのPlextorとは全くの別物ですが、ロゴや書体はそのまんまなんですね。
こないだちょっと書きましたが、小さい割にはずっしり重いです。
まあ、重いって言っても

231g
1kgあるHDDよりははるかに軽いです。
すごくどうでもいいですが、2.5インチSSDは75gくらい。
ケースに固定するわけですし、持ち運ぶものでもないし多少重くたってなんも問題はないんですけどね。
まあ、重さの話なんて性能になんも関係ないですから、とっとと取り付けてまして、
CrystalDiskInfo

ホントの初回起動時。
書き込みも読み込みも使用時間も0です。
というわけで、さっそくベンチベンチと。

わかってましたけど、速いですねぇ。
この数値を見れただけで満足してしまいそうです。
ちなみに、ベンチ上は凄まじくても体感はそんなに変わらない、って話もありますが、まあ、そんなもんなんだろうという気もします。
まだOSインストールしたわけじゃないので、実際に体験したわけじゃないですけども。
ちなみに、そのベンチ時の状態

ベンチ時、適当に更新をポチポチ押して測った程度ですが、温度は最高で42度。
発熱が心配されるNWVeのSSDですが、これなら特段心配はなさそうですね。
んで、PX-512M8peyを起動ドライブにするべく、OSのインストール作業をすることに。
メインマシンのOS入れ替えなので、時間が取れる正月中に何とかしたいもんです。
今年はネタが少なかったのか忙しかったのか、PCにかかわる機会が少なかった気がします。
年明けにKabylakeの発売もありそうですが、Skylakeとあんまり変わらなそうだしなぁ。
まあ、そんなわけで来年がみなさまにとってよい年となりますように。