1125272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ささやきブログ

ささやきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 今日の発見 | 咲いた! | 新顔 | どうしょう? | 今日一日 | あれから | 思い出 | お楽しみ | 花の紹介 | 家族サービス | 卓球クラブ | ひとりごと | ちょっと宣伝 | 作業 | 種から育てる。 | ガーデンシクラメン | お買いもの | 原種シクラメン コウム | 原種シクラメン ヘデリフォリウム | 原種シクラメン ミラビレ | 原種シクラメン プルプラセンス | 原種シクラメン スーダーベリカム | 原種シクラメン レパンダム | 原種シクラメン アルピナム | 原種シクラメン シプリウム | 原種シクラメン シリシアム | 原種シクラメン パービフロールム | 原種シクラメン グラエカム | 原種シクラメン エレガンス | 原種シクラメン コンフューサム | 原種シクラメン ペルシカム | 原種シクラメン コルチカム | 原種シクラメン リバノチカム | 子育て | 原種シクラメン クレチカム | 家庭菜園 | アフィリエイト | 原種シクラメン ローフシアナム
2024年06月13日
XML
カテゴリ:お楽しみ


おはようございます。

今朝は、21℃ 曇り

予想最高気温32℃となっています。

昨日は、毎日3時間ほど残業している姿を他職員が見ていて

今日ぐらいは早く帰りなよと なんと17時に職場を後にしました。

いつもは21時ぐらいに後にするので

4時間も早く帰りました。

となると外は明るく人も車も多い。

別世界でした。

となると素直に帰らない悪い癖が…。

いつも行かないホームセンターに足が向いてしまいました。

以前から気になっていた植物(花蓮)を探しに

普段行くホームセンター3件は、探しに行くものの見つけられず

どうせすることもなく暇だしと遠い場所に行きました。

すると、売っていました。

10株あって八重咲きや一重など色もピンク 赤 白あって

一重の白を買いました。

値段3000円超えていました。

昔、種を買って発芽させて育てていましたが

その時はまだ知識がなく下手で土も4号鉢に入れていて

育つわけなく枯らしてしまいました。

今回は、ある程度の知識があるので

再チャレンジ。

鉢植えとで5000円ほど使ってしまいました。

綺麗に花咲いてくれるかなぁ。

将来的に鉢ではなく、野菜プランターがいいのかなぁ?

それとも、大きな漬物用の樽みたいなのがいいのかなぁ。と

色々とは考えてしまいます。

まずは咲かすことは大切ですが…。

では、今日も一日頑張りましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月13日 08時23分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[お楽しみ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ちょこっと寄り道(06/13)   マスク人 さん
こんにちは。

どこかに書いてあったかな??何を10株 買ったのですか?花の苗かな?は 想像できますが・・・。 (2024年06月13日 15時10分33秒)

Re:ちょこっと寄り道(06/13)   wildchaby さん
こんにちは。

花蓮ですか。
豪華な花なんでしょうね。
お世話が大変なような気がしますが楽しみですね。
(2024年06月13日 15時10分54秒)

Re[1]:ちょこっと寄り道(06/13)   コウム2006 さん
マスク人さんへ
おはようございます。
花蓮です。
お高い植物ですね。
過去に種が売っていて育てていましたが失敗
今回は苗を買いました。
蓮根ができるので楽しみです。
さすがに10株すべては買えませんね。
3万円以上してしまいます。 (2024年06月14日 05時26分50秒)

Re[1]:ちょこっと寄り道(06/13)   コウム2006 さん
wildchabyさんへ
おはようございます。
今年は水生植物に興味が行っていて
温帯性睡蓮を中心に育てています。
熱帯性睡蓮もそうですが、最近花を咲かせていなかったので
職場の屋上に持ち込んで直射日光にずっと当てています。
特に温帯性睡蓮は、植え替えて4株中2株持ち込んでいるので
初めて開花する可能性が出てきているのでワクワクしています。
そこで、ハスを育てていたことを思い出し
育てたくなったので探していましたが
これ、売ってないのですよね。
たまたま遠出したところにあって飛びついてしまいました。
大きな鉢に植えたいのですが
家では無理かなぁ。過去に枯らしているので
そのうち職場に持ち込むかも(開花の可能性が高いので)
今年は、無理かもしれないけど来年咲かせたいです。 (2024年06月14日 05時34分46秒)


© Rakuten Group, Inc.