なな葉日記~女将のひとりごと

2010/12/19(日)22:29

上山の共同浴場

お風呂&温泉(45)

上山の共同浴場は 上山城を囲むように点在している。 その中でも一番新しい 二日町共同浴場(あいさつ浴場)は わたくしの好みなのでR。 入浴料は150円。洗髪料別途100円 入浴料は最初50円→80円→100円→150円という変遷を遂げている。 洗髪料のほうも情報があまりないが、70円という時代があったそうだ 画像がなくて残念だなぁ 洗髪する人は券売機で洗髪券を購入し 受付のおばちゃんから 「洗髪券」と書かれた札(デカイ!)をもらって シャワーの出る洗い場に立てかけて髪を洗うのです。 女性は難しいかも知れませんが 男性は桶にお湯汲んで ジャバってかければOKなんでないの?って思っちゃったけど 正直に洗髪券買う人いるのかなぁ??? 透明なかけ流しの源泉はナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩泉。 浴槽は2つに分かれていて ぶくぶくジャグジーの温めのお湯と あっついお湯。 ジャグジーの方は浴槽全体がぶくぶくなのでとっても気持ちがよい。 熱いほうはというと これがまた、半端なくあづい ただ、前回行った時は 水道の水を出しっぱなしにしてるお客さんがいて 「ウメ過ぎたなや」みたいな感じで 苦笑いしていました。笑うな!っつの 隣りの温めの湯よりさらに温くなっていました。 いかーん さて、ここ二日町共同浴場へは 車を「カミン」という商業施設に止めて徒歩で行きます。 その「カミン」ですが 佇まいは寒河江の「フローラ」に近し 駐車はもちろん無料。 1Fと2Fの一部がショッピングセンターで あとは会議室とかコミュニティ施設という内容。 3F,4Fが駐車場。 圧倒的にときめかない施設です 残念良い時代もあったんでしょうねー オォ!あれに見えるは上山城ではないか 城好きの血が騒ぐのでR

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る