素敵に花咲く♪ なないろ☆カラー日記

2011/06/20(月)10:06

今年の野放し栽培は・・・

素敵に花咲く(63)

バラの季節になりましたね~~! と言っても、今年はまだ見に行けていません。。。 モッコウバラはトゲがなくて、可愛いので小さい苗を買って どこに植えようか迷っています。 さて、私の得意とする「野放し栽培」 数年前から、なんの葉っぱだろう・・・と思っていましたが、 つい先日「ごぼう」であることが判明しました。 友人が遊びに来て、 「今度はゴボウを野放し栽培してるんだね~~」と笑って言われました。 今までにも、さつまいも、じゃがいも、たまねぎ、ネギ、イチゴ・・・etc 腐りそうになって、処理に困って、お庭に植えてみちゃって・・・ 見事に収穫しかも無農薬 今年はなぜか、アスパラも出てくるようになって、今までに17本位は 収穫しています。 植物の生命力を感じます。 家のお庭は、地下にうまい具合に地下水が通っているみたいで、 夏場でもお庭に水をまいたりしなくても、大丈夫みたいなんです。 それも、野放し栽培が出来るポイントなのかも知れないですね 家族全員、今はゴボウの花が咲くのを心待ちにしています(笑) 先週、藤屋御本陣でのママコーチングにも参加してきました。 私も2人の友人を連れて参加。 他の1人は私のブログを見て申し込みしたそうで、嬉しかった 毎回集まったメンバーによって、内容も変わるそうで、 いつ出ても新たな気付きがあります 小3位から「将来何をしたいのか?」聞いてあげるといいそうなんですね。 先日3歳の娘に聞いたら「ミカンになりたい・・・」と言っていたので、 私は「そっかぁ~~ミカンになりたいんだね。甘くてまるくてミカンって可愛いもんね~~」 と勝手に答えを出していました。果たして、それが娘にとっての答えで あったのか?多分ちがうよね?とハッとしました。 その日帰って、また「将来何になりたい?」と聞いたら、 「モモになりたい・・・」ですって(笑) 色んな質問をしてみたら、「甘くて美味しくて好きだから」 やっぱり、小3以降位に適した質問みたいですね~~(笑) あと、人間には視覚派、聴覚派、体感覚派の3つのタイプがあって コミュニケーションのヅレはここから来るようです。 ここは、何度も聞いた事のあることだったんですけど、いつも 具体例が違うので、自分の中でかなり消化できるようになりました。 それぞれに、見ている景色も考え方も違うんです。 どの考えもOK!どんな自分もOK!という視点に立つと なんと自分の視野も広がることか 講座の後のランチもまた絶品でした。 気になっている方、是非是非一緒に行きましょう

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る