閲覧総数 69161
June 24, 2022
|
全48件 (48件中 1-10件目) カラー
カテゴリ:カラー
長野の短い夏休みは終わりました~~
![]() そして、急に昨日から肌寒いくらいの気候になりました。 19日から息子の小学校も2学期になり、娘は17日から保育園です。 夏休み中の楽しい出来事も、アップしそびれているのですが、 それは後々アップすることにします ![]() タイトルにもあるように、 TCカラーセラピーのセラピスト養成クラスを8月末に開講します。 TCカラーセラピーとは? 家族や周囲の人を癒すことを目的としたカラーシステムです。 TCとはTrue Communication (トゥルー・コミュニケーション)の略です。 このTCカラーのコンセプトは、 一家に一つある薬箱のように、一家に一組のカラーボトルを ~あなたの愛とともに~ 人は誰でもセラピストである。 という考えをもとに、気軽にカラーセラピーをすることが出来る 資格が1日で取得出来ます。 1日でカラーセラピストになれるのは、ご家庭や職場などで気軽に 周囲の人を癒せることを目的に考えられたシステムだからなのです。 ご自身のお仕事の+αとして、美容室やエステサロン、 ヒーリングサロン、etc…など、メニューに加えていただくことが可能です。 ![]() 私のお仕事ブログの方では、よく書いていたのですが、プライベートブログ で書くのは初めてかも知れません。 私はこのTCに出会って、最初のカラーセラピスト養成講座を 受けた時にマニュアルをいただけるのですが、一見薄いように 感じるマニュアルの中に、膨大なカラーの知識が詰まっているのを 感じて、結局、マスターコース、トレナーコースへと進みました。 私がカラーの仕事としてやって行きたいのは、 より多くの方にカラーで心と体の美しさ・豊かさが手に入ることを 実感して欲しい。 そして、それを多くの方に広めていきたいという事でした。 その想いと合致した訳です。 14本のカラーボトルをみているだけでも、うっとり ![]() これだけでも十分カラーセラピーなのではないかと思う程綺麗です ![]() ![]() 1日の講習で誰でも簡単にリーディングができるよう開発された、 解説書と14本ボトル付きの講座 【期間】 全5時間(1日講座)9時半~15時半(お昼休憩含む) 【費用】 18,000円(ボトル、解説書つき) ※講座修了後は、カラーセラピストとして活動ができます。 (講座は開けません) 【場所】 千曲市稲荷山 【お問い合わせ】nanacolor7☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて下さいね)まで 又は、NANA.COLORのホームページの「お問い合わせ」からも可能です。 【日程】 8月26日(金)→ 満席 8月27日(土)→ あと3名可 8月31日(水)→ あと2名可 となります。 直前の告知になってしまいましたが、ご縁のある方とお会い出来ます ことを、楽しみにしています ![]()
May 23, 2010
カテゴリ:カラー
昨年から新たに始めた講座
「色を楽しむ♪虹の七色レッスン」再開します ![]() ![]() (長野県庁の裏、うるおい館、すき亭の先です) ![]() 第2回:6月17日(木)19:30~21:00 第3回:6月24日(木)19:30~21:00 ![]() 第1回 色彩の基本(色彩の効果、虹の七色の不思議など) (お部屋に虹を届けるサンキャッチャーも作ります) 第2回 自分に似合う色と心の色の効果 (似合う色のグループ診断・心の色の簡易テスト、 自分コラージュ作成) ※必ず似合う色がわかるわけではありません 第3回 パステルアートでカラーセラピー (今の気持ちを色で表現しよう!絵本の読み聞かせも有) ![]() ↑勤労青少年ホームなので年齢制限があるようです プラス教材費:1600円(再受講でパステルがある方は600円) <教材費内容> サンキャッチャー用スワロフスキービーズ パステルセット ![]() 026-232-3256 市の方で受講費をかなり負担して下さるので 受講費がかなりお安くなっています。 ※参加対象は長野市在住もしくは、長野市勤務の方だと思います ので、それ以外の地域の方はお問い合わせしてみて下さい。 昨年、第1回の虹の七色サンキャッチャーは雪の結晶のクリスタル を使用しましたが、今回は夏に向けてちょっとリニューアル しました ![]() 皆さんの心とお部屋に虹をお届けします~ ![]() ******************************************** 今日、素敵に花咲くママの作品展 ![]() 会場にいらして下さった方、置いておいたノートにも沢山の コメントありがとうございます~ ![]() こちらは後日、ゆっくりアップします ![]()
May 14, 2010
カテゴリ:カラー
お庭の芝桜が綺麗に咲いていて、毎日いい気分です
![]() 昨年鉢植えで買ってきて、庭に移したクレマチスも 沢山咲き始めました ![]() わぁ~長野もやっと春~ ![]() 私を知る人はご存知でしょうが、基本的に 「野放し栽培」が専門ですので、大地の素晴らしさと自然の力をより実感する季節です ![]() GWは少しだけ実家に帰省したのですが、今回もカラー診断を2名させて いただきました。 ![]() なんとMOMOさんはカラー診断3回目だったそうです。 私のカラー診断についてこんな素敵な日記をアップして下さいました ![]() ![]() カラーセラピーやチベット体操などもやってらっしゃいます。 Sさんは、宝塚を目指していただけあって、お会いした時から とても品があり、素敵に歳を重ねているオーラに溢れていました。 実はSさんもカラー診断2回目だそうです。 最近は、以前どこかで受けられた方が、さらに詳しく知りたいと いう事で、ご来店いただくケースも多く、ありがたいなぁ~と 思います。 *************************************** さて、GW前くらいから、この3日間の為の準備をする日々でした。 ![]() ~パステルアートでカラーセラピー~ ![]() ~ワンランクUPのおしゃれ術 カラーコーディネートレッスン~ しばらく、準備で夜中の2時、3時が続いていたので、 昨日は夜も爆睡し、娘のお昼寝も一緒に爆睡し、いったいどれだけ 寝るんですか?って位寝ました(笑) まるで「眠れる森のお姫様」の様に… ![]() ![]() はっ?「トド」じゃなくて?と思った人~~ ![]() ![]() ~パステルアートでカラーセラピー~ とてもいい経験をさせていただきました。 「一緒のブースでどう?」 と誘ってくれたアロマrosa woodのUちゃんには感謝 ![]() ![]() ![]() アロマのブース・Uちゃんを撮り忘れたのが痛い… 私は初めてパステルとカラーセラピーをコラボしてみたんです。 ![]() それは、この時の夕食会で、あれやこれやと膨らむ妄想を言葉に 出来たり、アドバイスいただいたことで実現しました。 私は2日間で、居る時間も短かったですけど、 (実はこれも皆さんのご配慮のお陰なのです。 3日間のイベントで2日間・短時間なんて人は他に居ません) 来て下さった方々、コメント下さった皆様、 本当にありがとうございます ![]() ![]() 1日目はゆったりペースでしたけど、2日目は友人や口コミの方で 予約一杯になり、お昼ご飯もトイレにも行く時間がないほどでした。 パステルアートでカラーセラピーを体験して下さったu-mi-さんが こんな嬉しい日記をアップして下さいました ![]() 本当に不思議なんですけど、来てくれた沢山の友人がアロマの Uちゃんや、当日お手伝いしてくれたKさん、Iさんなどの友人も 含め、みんな繋がっていたと言う事です。 あの人も、この人も・・・そして、輪として繋がった ![]() わかりづらいかも知れないですけど、共通の友人知人が集合した と言えばいいのかな?すごい!と思いました!! ![]() 一緒のブースでお手伝いして下さった、Iさん、Kさん。 ここにもUちゃんは居ません。。。 ![]() こちらは、私が人目ぼれした陶芸の丸山先生の作品です。 多分、私と同じ年位の方…青と白の融合がたまらなく素敵 ![]() この丸山先生と私の友人も知り合いで、またまたご縁が繋がった んですよ! 他にも、エステ、ネイル、陶芸は3か所ありましたね。 クラフトテープバッグ、天然石とビーズアクセサリー、絵画、 プリザーブドフラワー…etc魅力的な方々との出会いも 貴重でした。何というか、あの場所は若葉のように成長する エネルギーに溢れていたと思います。 今回、長野の女性をさらに活気付けたい!とこの企画をして下さった フローラルアート香織の丸山先生、東急の方にも感謝です。 そして、そして~ ![]() ~ワンランクUPのおしゃれ術 カラーコーディネートレッスン~ こちらは、2期目です。 1期目の2年前も妊娠9ヵ月の時にやらせていただきました。 こちらも、JAさんが長野の女性を活気づける趣旨で開校されているもの。 20~40代位の女性が20名弱参加されました。 ![]() 今回は実践編にしようと思っていたので、 アクセサリーやスカーフ、化粧品を沢山持ちこみました。 何と言っても、この私が楽しむことが原点です ![]() ![]() モデル診断もしました。この方は春 ![]() ![]() 講座の終わりには、またまたこの絵本をハープの音楽を流しながら 読みました。 ![]() フリッチスふしぎな色の旅 私は、この絵本の最後の言葉がとても好きで、講座の最後に 読んだのですが、この日は気持ちが入りすぎて ちょっと涙が出て来てしまいました ![]() いいんですよ~この絵本 ![]() 皆さん、楽しんでもらえたかな~? 私は楽しめました ![]() 自分も楽しめる講座をすること。最近のテーマです ![]() *************************************** 5月17日~23日までは、 しなの鉄道・屋代駅構内「屋代ギャラリー」にて ![]() ![]() が開催されます。入場無料。 平日7時~19時、土日8時~17時(土日12~13時は閉館) 今回は9名が参加します。 陶芸、写真、ネイルアート、お花、アロマ、パステル和アート などなど展示です。 お近くの方、是非見に来て下さいね~ ![]() 6月には中部勤労青少年ホームにて(10,17,24日) 「色を楽しむ♪虹の七色レッスン」再開します。 詳しくは長野市報又は、HPご覧下さい。 こちらでも近々UPします ![]()
March 30, 2010
テーマ:暮らしを楽しむ(359830)
カテゴリ:カラー
春休みで東京の実家に帰省しています。
色々と刺激的な毎日です。 桜は咲いてますが、まさに花冷え ![]() すごーく寒いです ![]() お花見どこじゃないですよ~~~ ![]() これじゃ長野と同じだ~!! 27日から東京に来ていますが、26日の晩に長野の ホクト文化会館へ劇団四季の「はだかの王様」を観て 来ました。 今回は息子と義母、義母友人の4人で観ました。 息子は初のミュージカルです。 やっぱり、子供のうちに沢山の本物にふれる事は 色んな可能性や、感性を刺激することになるかな? と思って一緒に行きたいと願ってました。 会場に着くと、はだかの王様は子供もOKとあったので 結構皆さん子供を連れて来てることにびっくり!! 2歳とか3歳位の子供を連れて来てる人もいましたけど、 こういう場に慣れているのか?? 大人しく観てるんですよね~~! うちの子供じゃ考えられない!! 息子の反応はどうかな?と思ったのですが、 一緒に歌を歌いながら手を叩いたりするところが 何度かあって、かなり一生懸命参加してる姿に にんまり ![]() 帰りの車の中でも「あの歌気に入った!」と言って みんなで歌いながら帰って来ました! 会場では何と! マイミクのオビちゃん親子にもバッタリ ![]() ご縁がある人とは最近色んな所でとことん出会います ![]() そして、次の日の朝には東京へ出発 ![]() 着くなり、しばらくカラー診断を待っていて下さった この方のカラー診断でした。 ![]() 引越し先の実家で診断するもの初でした ![]() 驚く事に、診断の翌日に旦那様がダイヤのピアスを買って くれたんです~と報告をいただきました!! (ダイヤが似合う冬のお方でした) こういう報告を聞くとホント嬉しいです ![]() 詳しくはお仕事ブログにて後日アップしますね ![]() そして28日は、以前ご案内した東京都美術館で開催のZEN展へ。 家族と友人のT家族と総勢9人程で見に行きました。 友人のT家族は夫婦で芸術関係なので、とても緊張した~~! 特に奥さんは有名どころで個展とか開催してる人だし。 会場に着くなり、ウエディングドレスに筆文字が描かれた斬新な 作品などがお出迎え!! 私…とんでもない所に出品してしまった!!と冷や汗が出ました。 パフォーマンス部門の方々も踊ったりしていました。 私にはまだ理解不能な領域。。。 かなり大きく迫力ある作品も多く、私のパステルの作品がとても 小さくひっそりと感じられました ![]() まぁ~これも1つの経験として次に生かしていきます ![]() 一応、作品のご紹介はZEN展が終わってからにしますね。 (かなり引っ張る・・・) 29日は~題名にもある!!大人の色気 ![]() 私を知ってる方は私に大人の色気~??と思いましたか? 思いましたね ![]() でも、マスターして来ちゃいましたよ ![]() 彩塾でご一緒しているLillyさんのご紹介で、 大人の色気マスタースクールの入門講座に招待して いただいたんです。 それはもう~刺激的な2時間でした ![]() 大人の女性としての心得、魅力的な笑い方、流し目テク、 歩きながらウィンク ![]() ドキッとする落とした物の拾い方、足の組み替え方、 そして、何と私は魅力的な椅子の座り方のモデルにも 抜擢?され、レクチャーも受けました ![]() 皆さん、この講座を受けてモテモテになったとか、 夫婦関係がかなり良くなったという人続出だそうです。 私はさすがに、ダンナに流し目などしたら病院に運ばれ そうなので、まずは犬からスタートして娘→息子→ もしかしたらダンナへとチャレンジしてみるつもりです。 良かったら私の流し目やウィンクなどガールズには いつでもしますので、言って下さいね(爆) そして、驚く事にその日は日テレのTV取材も入っていたんです ![]() その様子が4月7日のお昼番組「DON」で流されるそうです。 多分私…沢山映ってそうです。。。 インタビューとかもされちゃったし ![]() 長野の近所のおばちゃんとか見たら、きっとおどけそうです! (おどけるって長野弁?驚くの意) でも、私のやっているカラー診断とすごく共通している ところがありました。 それは、その方の持っている素質を生かし輝かせること。 今の自分自身を認め、受け入れ、自分の魅力をに気付く事で その方に持っているダイヤの原石が輝くんだということ。 外見が変わることで、周囲の評価が変わり、 内面も変わっていくこと。 そして、内面の輝きは外見の輝きにも繋がること。 常々私も感じていることです。 最後に講師のおかざきななさんからの1分間フィードバックが ありました。 さすが、芸能プロ社長として28年間6万人の女優と関わって きた実績があるお方なので、ずばり言い当てられました ![]() 私は外見の色は「夏」ですけど、心の色はビジネスライクな 「秋」を持っています。 なので、ファッションスタイルはクールでビジネスライクな 感じがとてもしっくりくるし、好きです。 でも、この日は大人の色気講座だし!と思って、出掛ける 30分前にパンツスタイルから女性らしいワンピースに 着替えて行きました。 その1分間フィードバックとは… 「なないろさんは、とても強いものを持った方だと思います。 今日のお召し物からすごく透明感があり優しい雰囲気を 演出されていますが、そこに、癒しは感じません。 癒しよりも、ブルーオーラのイメージで行かれる方が、 なないろさんの魅力が数倍アップすると思いますよ。」 癒しは感じません…(爆) このスクールでいう、ブルーオーラのイメージとはクールで シャープなビジネスライクなイメージのことで、 色自体では無いそうです。 他に、ゴールドオーラ、パープルオーラ、ピンクオーラと 言うのがあるそうです。 癒し人はピンクかパープルかな? そのそれぞれのイメージを私の場合なら時によって 濃いブルーにしてみたり、薄いブルーにしてみたりすると いいそうなんですよね。 売れる女優の研究をとことんされて来た方なので、 ある日、売れる女優の法則に気付いてしまったらしいんです。 その法則を色気テクと共に学べるスクールのようです。 女性がキレイに輝くことは社会貢献!!ともおっしゃって いました。 今の世の中を明るくするのは女性が鍵を握っていそうだな。 と感じた刺激的な講座でした ![]() Lillyさん、ありがとう~ ![]()
February 21, 2010
カテゴリ:カラー
新しいサイトを2つオープンしました
![]() 1つ目は… ![]() ![]() 私のコンテンツでもある「虹の七色」に関する情報サイトです。 虹って見ただけで、ラッキー ![]() ![]() 見た人に幸せをもたらしてくれるような… ![]() 希望が湧いてくるような… ![]() 今後そんな、講座や情報を伝えていきたいという想いからの 発信です。 2つ目は… ![]() ![]() こちらは、パーソナルカラー診断をして下さった方向けのサイトです。 4シーズンに対応したメイク品の情報を載せています。 実際アドバイスを受けても、どれを買ったらいいものか… と迷われる方もいらっしゃったので、失敗しない最初に選ぶ メイク品として参考にしていただけたらと思います ![]() サイトから購入も可能です。 今後、いくつかのカラーの情報サイトを立ち上げたい…と。 昼間はほとんど娘の育児中心なので、ゆ~っくりですが、 (まだ夜も2回は必ず起きるからあまり寝れないけど…) 今出来る事はこれなんだな。と思ってるんです。 私の色のテーマでもある 虹の七色で心と体の美しさの架け橋に…☆ 今年はそんなプロジェクトを少しづつ進めて行きます ![]() ************************************************** ちょっと笑えたのでパチリ ![]() ![]() 兄ちゃん、妹を抱っこしながら宿題をする…の図です(笑) ここのところ我が家の夕方の定番スタイル ![]() 夕飯を作っている時は、私もどうしても娘の相手が出来ないので、 娘も小さいながらに考えて、兄ちゃんのところへ行くように。 でも、兄ちゃんも宿題沢山あるんだよ~~~っ ![]() 抱っこしながら宿題するようになった模様。。。 8学年も離れてるので、また1からの子育てということも あるんですけど、離れていると面倒も(たまに)見てくれて、 短い時間なら預けて買い物にも行けるので、その点では だいぶ楽になって来ました ![]() この写真は娘が大きくなったら、 あなたの子育てに兄ちゃんも活躍していたんだよ~~~ って証拠に見せなきゃですね ![]()
November 6, 2009
テーマ:色彩のある暮らし(23)
カテゴリ:カラー
11月中旬から下旬にかけて長野市の講座の中で
カラーの講座をします。 ☆生活を色彩豊かにする虹の七色レッスン ![]() まだ定員に余裕があるようですのでご案内します。 ☆生活を色彩豊かにする虹の七色レッスン 第1回 色彩の基本(色彩の効果、虹の七色の不思議など) (お部屋に虹を届けるサンキャッチャーも作ります) 第2回 自分に似合う色と心の色の効果 (似合う色のグループ診断・心の色の簡易テスト、 自分コラージュ作成) ※必ず似合う色がわかるわけではありません 第3回 パステルアートでカラーセラピー (今の気持ちを色で表現しよう!絵本の読み聞かせも有) 日程:第1回:11月13日(金)19:30~21:00 第2回:11月20日(金)19:30~21:00 第3回:11月27日(金)19:30~21:00 場所:長野市中部勤労青少年ホーム (長野県庁の裏、うるおい館、すき亭の先です) 受講費(3回分):35歳までの方(900円),44歳までの方(1200円) ↑勤労青少年ホームなので年齢制限があるようです ![]() プラス教材費:1500円 <教材費内容> サンキャッチャー用スワロフスキービーズ パステルセット お問い合わせ先:長野市中部勤労青少年ホーム 026-232-3256 市の方で受講費をかなり負担して下さるので 受講費がかなりお安くなっています。 ※参加対象は長野市在住もしくは、長野市勤務の方だと思います ので、それ以外の地域の方はお問い合わせしてみて下さい。 第1回の虹の七色サンキャッチャー、試作しましが かなり綺麗です! スワロフスキーの輝きはやっぱり違いますね ![]() 虹の7色をより身近に感じてもらえる講座になると思います ![]()
July 13, 2009
カテゴリ:カラー
週末は、パ-ソナルカラー診断のオプションとして
行っている「お買物レッスンコース ![]() 出産後、しばらくお買物コースはお休みしていましたが、 この程再開の運びとなりました。 今回、お買物コースを依頼して下さったのは、 半年程前にカラー診断をして下さった方です。 私のお仕事でもある、カラー診断は、 「外見の色」と「内面の色」を3時間ほどかけて 細かく診断します。 「外見の色」は似合う215色の色。 「内面の色」は、色以外のファッションスタイル だったり、デザイン、布地、色使いなど、 その方らしいスタイルが導き出されるんです。 今回は似合う色(外見の色)がパステル調が似合う「夏」 個性(内面の色)が、大人しく、優しく繊細な「夏」 シーズン夏の代表的な方。 外見と内面が一致している方です。 ![]() お買物コースのひとコマ 色はブルーベースのパステル スタイルは優しい、やわらかいが「キーワード」でした。 ??よく分からない・・・という方は 無料小冊子を発行していますので、こちらから お申込みして読んでみて下さいね。 お客様のご感想です ![]() 「昨日はありがとうございました。 実際に品物を見て、改めて自分のカラーやデザインが よ~く分かりました。 ○○店でのコーディネート良かったです。 ↑(残念ながら、このコーディネートは写真撮り忘れ・汗) ~中略~ バックにベルトも欲しかったので、お店も気に入りました。 先々に生かしていける貴重な体験が出来ました」 やはり、実際にお店に出向いてのお買物レッスンは 「フリルもこんな感じはいいけど、こんな大胆なものはダメ」 「襟の形は、ここまでいくとシャープすぎるので、もう少し 丸みのあるこんな感じのものを・・・」 「色の見方は、この照明だと色が分かりづらいので、 ○○したら色が正確に見れる」 とかアドバイスし易いですし、商品で説明出来るので、 お客様も次回からすぐに実践していただけるんです。 今回はデパートまで行きましたので、 お洋服、靴、バック、ベルト、お化粧品、日傘、 スカーフなど色々アドバイスして回る事が出来ました。 もう夏のバーゲンやってますし、 あ~やっぱりお買物は楽しいですね~ ![]() ![]() ![]() Yさん、ありがとうございました~ ![]() そして、今月の「500色の色エンピツ」が届きました。 先月はオレンジでしたが、今月はグリーン ![]() とても爽やかです~~~~ ![]() またまた色の名前が凝っていて、 「クリームソーダの弾ける泡」とか「5月の青麦畑」とか 「下校途中の猫じゃらし」「ベランダのセキセイインコ」 と、なんじゃこりゃ?みたいなものまで。 何か、壁に飾れる専用ラックが何種類か売り出されたん ですが、壁に飾ると使えないし、でも飾ったら 綺麗だろうなぁ~~と欲しくなるし、 これは、2セット購入する戦略にはまりそうです。。。 まだ、はまってないけど・・・
July 9, 2009
テーマ:色彩のある暮らし(23)
カテゴリ:カラー
先日、お友達のサロンオープンパーティーがありました。
とてもゆったりとして気持ちよく、アットホームな パーティー ![]() 途中、手作りのくす玉も割られたりして ![]() ![]() でも、1歳2ヶ月の娘は怪獣のように食べまくり、 動きまくり・・・ ![]() そんな中で私までもが、大きなサプライズを いただいてしまいました~~~ ![]() 参加した皆さんから、今までの感謝の気持ちを 込めて・・・ ![]() それぞれから、色の違うカラフルな花束を・・・ あれっ!! これってもしかして虹の花束??? ![]() 虹のブーケになりました ![]() 赤, 橙, 黄, 緑, 青, 藍, 紫 信じられませんっ ![]() しかも「青い生のバラ」「緑のカーネーション」 よく見つけたなぁ~~~ ![]() ![]() ラッピングにもこだわりがあって、それぞれの色の花の リボン ![]() あ~~~泣かされたぁ~~~~~ ![]() こんな「なないろのブーケ」をいただけて、 私は最高に幸せです ![]() やっぱり「虹のなないろ」なんだよ!ってキーワードが 最近グングン私に訴えかけてきます。 私の目指す先は・・・ ![]() うん!「虹のなないろ」なんだなぁ~~ ![]()
June 10, 2009
テーマ:色彩のある暮らし(23)
カテゴリ:カラー
長野もいよいよ梅雨入りしました
![]() 「500色の色えんぴつ」の第1便が先日到着しました。 1回に25本づつ届いて、20ヵ月で500本全部が揃います。 数ヶ月前、同じ長野で同じカラーアナリストとして諏訪で活躍している かりんさんから「一緒に買わない~?」とお誘いいただいて、 思い切って買うことに ![]() ずっと迷ってたんですが、2人で買うと、ともに幸せになる 「しあわせ割り」がある事を教えてもらって ![]() ![]() 同じオレンジでも、微妙~にこれだけ違って見れるってすごいっ ![]() しかも、それぞれに魅力的な名前が付いていて、 例えば・・・ 「雪降る夜のペチカ」 →この色はバランスの色。この色を好む人は、 生活環境をうまくこなし、いきいきしたエネルギーの持ち主です。 いつでも何か世のため人のために役立ちたいと願いひそかに 「わざ」を磨いています。 keyword:健康・知性・活力 とか別紙に書いてあるんです。 この色えんぴつでカラーセラピー出来ちゃいますね ![]() 500本全部揃って、親子で「この色はね~・・・」 なんて、塗り絵が出来たら最高です。 子供のうちから沢山の色に触れさせてあげることは、 色んな可能性を与えてあげることに繋がるんじゃないかと 色の仕事をする様になってから、日々思うのです。 虹を見て、ラッキー ![]() って思うように、虹の七色には人を元気にさせて くれる力もありますしね ![]() これから毎月の楽しみが増えました ![]() 500の色。500のなまえ。500のストーリー 500色でつながろう。500色の色えんぴつ 12月31日まで受け付けしているみたいですよ ![]() あと、6月に入ってから家の庭に不思議な花が咲いてます。 ![]() しかもこの花。。。何と義母いわく、 39年ぶりに咲いたとかで ![]() ここら辺では、どこの庭にもあるような庭の隅にひっそりとある 平凡な植木でして・・・ でも、まさかこんな綺麗な花を咲かせるなんて ![]() ![]() 今、家の庭の中でいきなり脚光を浴びた輝く存在です ![]() 友達に写メを撮って、調べてもらったら、正式名称は分からないの ですが、その家のおばあちゃんが、 「豊年そうだぁ~~~! これが咲いた年は豊かな年になるんだよ!」 と言っていたそうで ![]() う・う・うっ・嬉しい ![]() ![]() ![]() どんな豊かな年になっちゃうんでしょうか??? もう半年過ぎたけど ![]() ![]()
March 16, 2009
カテゴリ:カラー
今年は雪かきもせずに春を迎えそうです
![]() 小冊子を作りました! 実は、とあるコミュニティーで「小冊子大賞」なるものを やっていて、応募したんです。 先日発表があり、なんと入選できました ![]() 心密かに、入選したら皆さんに発表しようと思っていたので その願いが叶いました ![]() 内容はパーソナルカラーで自分らしく輝く方法を綴った もので、パーソナルカラーを知らない方にとっても 分かりやすい内容になっているかと思います。 ![]() 新しい自分色の発見!~似合う色で10倍魅力的になる方法~ あなたの中にある・・・ダイヤの原石を磨く方法教えます 小冊子プレゼントはこちらからお願いします。 是非、読んで感想をいただけたら嬉しいです。 でも、とあるコミュニティーって??と思いますよね。 数ヶ月前に以前こちらで紹介した「かないずむ」の コーチングコーチの堀口ひとみさんとカリスマ美容師の 金井豊さんが提供して下さっているコミュニティーで 毎日ビジネス的な事をネット上で教えていただいています。 (パーソナルブランディングやマーケティングなどなど・・・) 信頼する友人に勧めてもらって、知ったのです。 一応試験があって、それに合格して入れた訳ですが、 成功している方というのは「与える」という行為が 本当に圧倒的です!!しかも驚くことに無料コミュです。 ちなみに身近で尊敬しているこの方も圧倒的です。 与えるという姿勢を常に学ばせていただくばかりです。 「かないずむ」は、カリスマ販売員であった堀口ひとみさんが、 わずか1年でメンターの金井豊氏の導きで独立を果たした リアルストーリーが綴られている小冊子です。 ![]() 以前期間限定でダウンロードをして締め切っていたのですが、 また最近ダウンロード可能になったようです。 メンタル的な面もとても参考になりますし、金井さんの フィードバックが素晴らしいです!! オススメですので、まだの方は是非是非~!! 無料でここまでクオリティー高いものはなかなか無いですよ。 最近では、金井さん主催のこんな講座にも参加して来ました。 平日は子供をまだ預けられる環境に無いので育児中心の 生活ですが、週末は何とか預けられる環境が整いつつあり、 今回は思い切って参加させてもらって来ました。 ありがたい~~~ なぜ受講したのかというと、 カラーの専門書200冊読破!という目標が以前からあって、 1冊の本を読むのにそれこそ、今はかなり時間がかかっているし、 自己啓発的な本やファッション雑誌も読みたい。 でも、子供や家族と向き合う時間も欲しい・・・という狭間で、 今回、金井さんが限定コミュニティーの方だけのために 最後となる講師をして下さるという事で決めました! 講座の内容意外にも、色々とビジネス的なことも織り交ぜて 教えていただけたので、かなりお得な講座でした。 マインドマップも書けるようになりました。 マインドマップすごいです!! 頭の中がすごく整理されます ![]() ![]() ![]() ザ・マインドマップ お陰で今、やる気になれば1時間以内で1冊読めています。 どちらか1つ選択という方法もあるけれど、育児もしっかりして 本もしっかり読むという両方選択する欲張りな方法を選んだ私。 それは可能でした。 だって、ママイキでも良くいってるけど、女性はいくつもの事を 同時にできる能力が備わっているんですから ![]() 潜在的に備わっているなら出来ますね ![]() まだまだブックマラソン真っ最中なので、また効果の程は アップしたいと思います ![]() ![]() ![]() 金井さん ひとみさん 全48件 (48件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|