カテゴリ:どうでもいい事
仕事帰りにスポーツジムに行ってきました
まだまだリハビリ中
さんちゃんです
こんばんわ
今日も仕事中の疑問
ある食品の原材料を見て疑問が。。。
【原材料名】えのき茸、平茸、竹の子、木耳、エリンギ・・・
ん・・・
木耳
そこで、頼れるモノは。。。
やっぱり、wikipedia
で、結果は。。。
キクラゲ(木耳、Auricularia auricula (Hook.)Underw....欧米ではAuricularia auricula-judae と呼ばれることが多い)は、キクラゲ目キクラゲ科キクラゲ属のキノコ。春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する。主に日本と中国で食用とされている。 属名及び種小名はラテン語の「耳介」に由来する。欧米での種小名は「ユダの耳」で、ユダが首を吊った木からこのキノコが生えた、という伝承に基づく(英語でもほぼ同様に「ユダヤ人の耳」という)。
「きみみ」って読んだ方、いませんか~
でもって、ついでの話ですが。。。
「かとにく」って知ってますか
漢字で書くと、「家兎肉」となりまして。。。
つまり。。。
ウサギさんのお肉なんです
これが、一部の食品に使われているって話。。。
そこで、頼れるモノは。。。
やっぱり、wikipedia
で、結果は。。。
該当なし。。。
だから、再度、「兎」でリベンジ
すると、長い文面の中に、このような文面が。。。
(前文略) ウサギ肉は挽肉にすると粘着性が高いので、ソーセージやプレスハムに結着剤として兎肉が使われることがある。 (途中文略) 日本において、ウサギを狩猟し食用としてきた伝統をもつ地方の旅館では、ウサギ料理を出すところもあり、秋田県の一部地域では日の丸肉の名称で呼ばれている。
そんな訳で、実際の商品でも使用しているのがありました
これです
でも、残念ながら、2006年に「家兎肉」の使用は中止されてしまいました
その理由はコチラ
家兎肉は、肉繊維が繊細なことと、味が淡白で結着性に優れた肉ですので、ポールウインナーの美味しさの一つとなっていましたが、残念ながら、食糧事情の変化により
また、掲示板をしばらく見てましたら、その食感が良いと支持されている意見もありました。
さんちゃん、かなり、このウインナーが好きで、昔よく食べてました。。。
食品の原材料の表示って、みなさんはジックリ見てるのでしょうか
そんな感じで、本日は、これにて。。。
おちまい
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|