明治の町家   姫路の春霜堂  

2008/09/01(月)04:45

やはり野に置けれんげ草

昔からの教え(74)

北京オリンピックは競技的には ソフトボールの上野、水泳の北島・・・大アッパレ! 星野JAPAN・・・ 大渇!  で終わった。   星野JAPANに関しては、 ◆ 北京五輪日本選手団の福田富昭団長、  「強い選手を五輪直前に集めてちょっと練習すれば、勝てるなんて甘いものではない。」 ◆ 野村監督、「仲良しグループをコーチに選んだ時点で、だめと思った。」 ◆ 張本勲氏、「みんな星野を過大評価し過ぎ!」 なんて意見も出ているが、 基本的に日本チームの力不足が最大の敗因というのが、僕の周りの一般的な見方だ。 星野監督にも、最近の順調な人生行路のせいで、大きな過信があったと思う。 ウソかと思ったけど、いろいろビッグマウスもあったようだ。 個人的に顔相がツキまくっていた時と違い、危惧していたが、その通りになった。 やはり野に置けれんげ草、井の中蛙大海を知らず 男子バスケットで、あのNBAのスーパースターでも僅差のクロスゲームだ。 しかも監督は無名のアマチュア出身で、このオリンピックの為だけに準備していたという。 世界は広いし、油断は大敵なのである。 年収総計が軽く40億円を越える星野JAPANに対し、 ソフトで3連投し金メダルを獲得した上野投手は手取り月17万。 韓国野球チーム、国内リーグは慢性的な赤字で球団減少中。平均年収1600万。 キューバ野球チーム、カストロ議長退任で、他競技に方針転換中。平均月収3万円。 アメリカチーム、マイナーリーグ選抜と学生代表。平均年収約200万。 結局は、大枚の報酬で、日本野球は一番肝心なハングリー精神を失ってしまっていたんだ。 ちなみに、アテネ五輪で日本代表を下したオージー野球代表の職業 1右 土木作業員 2中 電気会社勤務 3三 倉庫番 4左 食品会社勤務 5一 時間給労働者 6二 倉庫番 7遊 倉庫番 8捕 喫茶店経営 9投 ピッチャーパン屋さん かって、自分はプロレス専門誌で藤波選手に挑戦を表明したことがある。 そして、その後、数々の敗戦にプロレスそのものは地盤沈下してしまった。 日本プロ野球界も、ガチの弱さから、今回の事で他のスポーツの他山の石にならないようにして欲しいと願っている。 ◆ 世界は広いし、刻々変化している ◆ 腹ふくれれば、頭鈍る ◆ プロは結果オンリーである ◆ 冷静に精査するマスコミであって欲しい 世界の超一流サッカー選手ロナウジーニョが選手村で食事をしていた(上野談)のに 3A未満の三流選手が豪華ホテルで贅沢三昧していたとか・・・ これはないでしょうな。あまり信じたくないな。。 こういうデータを見ると川上、三原、上田とかすごいんですね。 ★ 日本シリーズ3回以上出場監督の勝率 ,709  川上哲治(巨人/11回出場・11回優勝/44勝18敗) ,653  三原脩  (西鉄・大洋/5回出場・4回優勝/17勝9敗) ,600  上田利治(阪急/5回出場・3回優勝/18勝12敗)       .591  森祇晶  (西武/8回出場・6回優勝/29勝20敗)       ,551  野村克也(南海・ヤクルト/5回出場・3回優勝/16勝13敗) ,538  広岡達朗(ヤクルト・西武/4回出場・3回優勝/14勝12敗)   ,500  王貞治  (巨人・ダイエー/4回出場・2回優勝/12勝12敗)  ,490  水原茂  (巨人・東映/9回出場・5回優勝/25勝26敗) ,480  古葉竹織(広島/4回出場・3回優勝/12勝13敗) ,470  仰木彬  (近鉄・オリックス/3回出場・1回優勝/8勝9敗) ,470  落合博満(中日/3回出場・1回優勝/8勝9敗)       ,458  藤田元司(巨人/4回出場・2回優勝/11勝13敗) ,448  長嶋茂雄(巨人/5回出場・2回優勝/13勝16敗) ,403  鶴岡一人(南海/9回出場・2回優勝/21勝31敗) ,304  西本幸雄(大毎・阪急・近鉄/8回出場・0回優勝/14勝32敗) ちなみに星野監督は ,294  星野仙一(中日・阪神/3回出場・0回優勝/5勝12敗)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る