|
テーマ:食器洗い乾燥機ってどう?(45)
カテゴリ:家電
こんにちは
![]() ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 過去に家電量販店で勤務&家電好き。 特に生活家電に関しての知識を活かして家電の選び方、 おすすめ家電などを紹介していきます。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 近年共働きが増えた事もあり、食洗機(食器洗い機)の需要が増えてきています。 純粋にモノ自体の性能が良くなり、洗浄力や設置性などが改善され、使いやすくなったのも大きいですね。 そういった意味で今の食洗機はたくさんある家電製品の中でも特に今おすすめのアイテム! 嫌な食後の後片付けを全部機械がやってくれるので、今まで掛けていた時間が全て自由時間になっちゃうんです!しかも使い方によっては年間で約2万円近く手洗いよりも節約になることも。(※5人家族で1日2回使用した場合の洗剤代、電気代、水道代の合計) 数年使えば元も取れちゃいます。 今回は自分の時間も作れて、節約にもなる食洗機のおすすめを紹介していきます。
パナソニックの良い点は、庫内に食器をセットしやすい設計となっていること。 丼ぶりやフライパン、鍋などもしっかりスタンドに立ててセット出来るので、たくさんの食器を同時に洗う事が出来ますし、洗いムラが非常に少ないです。フライパンに関しては直径26cmのフライパンですらOKという素晴らしさ! ![]() ※パナソニック公式HPより引用 個人的には「ちょこっとホルダー」もおすすめポイント! シリコンカップなどの小物を食洗機でそのまま洗おうとすると水圧であっちこっち飛んじゃうので固定できるのはありがたいです。 ![]() ※パナソニック公式HPより引用
エコナビ搭載で水道水の温度や室内温度を検知して効率的に運転してくれるので、省エネ効果が高いです。 更に「低温ソフト」コース搭載でプラスチック容器などの高温に弱い食器や容器も洗浄出来ます。 庫内大容量なのに奥行き薄型設計で賃貸マンションでも設置しやすいモデルです。
・静電タッチ操作、タッチで自動ドアオープン機能 ・ナノイーX搭載で庫内の臭い抑制、除菌で清潔に食器を保管。 ナノイーXは庫内の清潔性維持が出来るので、朝食後入れっぱなし→夕食時の食器と一緒に洗う際でも嫌な臭いが籠りにくいので嬉しい機能ですね。 色もシルバーが選べるのでよりラグジュアリーな感じになります。
食事毎に食洗機を使う方や少人数家庭や単身の方を中心に人気があります。 この機種の最大の特徴は、給水をタンク式に切り替える事が出来るので、蛇口からの分岐をする必要がない(分岐水栓不要)点。まさにスペースさえあればどこでも使用出来ちゃう手軽さです。 こんなコンパクトでもしっかり節水効果はあるので、導入しやすいのではと思います。
最近は静音性も高く、洗濯機回すより音小さいのでそこまで気になりません。 設置の際は、スペースと分岐水栓が必要になりますが、特段見積もりが無くても自身で調べて準備が出来るので、以下のサイトを参考にしてみてください。 →分岐水栓ガイド 自由になった時間何に使います?趣味、ティータイム、家族との団らん…。 一度きりの人生なのでせっかくならゆとり持って楽しみましょう。 おすすめ記事はこちらから 楽する事はサボりでは無い!家事を減らして生産性の高い生活をしよう。 食洗機デビューであなたの時間を守りましょう。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽天ROOMやってます☆ 良かったら私のROOMも覗いていってください! ☆雑貨やインテリア、家電などおススメの商品を集めたROOM☆ nananのROOM Twitter始めました☆フォロー大歓迎です♪ nananのTwitter 日常のマイペース日記もアメブロで書いています☆ nananの自由部屋 ★キャッシュレス決済は楽天カードでお得に♪ ★貯まったポイントでお得に旅行♪ ★スマホやタブレットでいつでもどこでも定額で雑誌読み放題♪ ![]()
最終更新日
2020.05.14 16:08:18
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事
|