|
テーマ:ソーダストリーム(5)
カテゴリ:購入品レビュー
こんにちは
![]() 3月のスーパーセールで購入したソーダストリームの炭酸水メーカー。 気軽に炭酸水が作れる!という事で興味ある方多いと思います。
ただ、ペットボトルで毎回購入しているとゴミの問題がすごい。 ゴミ袋の中がペットボトルだらけ。ちょうどレジ袋有料化など環境問題も話題になって少しづつ個人的な意識も変わってきたのがソーダストリーム購入の理由です。 実際にソーダストリームを使用し始めてからはこのゴミ問題はさっぱり解決! ゴミ袋を購入する頻度も減りますし、そして当初から言われている通りランニングコストの安さはやはりすごい。 コスパが良くなったことでより炭酸水を気軽に飲むようになりましたし、家でソーダ割りなどのお酒も楽しめるので缶チューハイや缶ビールなどの購入頻度も減り、トータルでも相当出費が抑えれています。 気になっていたガス交換ですが、1本のガスシリンダーで約60L分、つまり500ml×120本分作れる計算。交換頻度は全然高くないですし、交換方法も入れ替えるだけの非常に簡単なものでした。 ここも全くストレスフリーです。
単品販売と異なり、500mlの専用ボトル2本とコーラフレーバーがおまけで付属します。 今期間限定でDEAL20%還元しているのでかなりお得です。結構このキャンペーンは頻繁にやっている様です。 ちなみに上位機種になると ・ボトルの着脱がワンタッチ ・炭酸の強さを弱中強の3つのボタンで選べる(その代わり電源が必要になる) ・炭酸の強さがLEDの色でわかる 主にこの違い。正直ボタンで選べなくてもプッシュの回数で炭酸の強さは変えれる(1回で弱、2回で中、3回で強。しかも押している時間でもう少し細かい調整も出来ちゃう)し、むしろ電源が必要になると置く場所が限定されるのでデメリットになることもあります。 個人的にはデザインがよりおしゃれになるというくらいのメリットしか感じませんでした(笑) ![]() 私が購入したものですが、これでもそんなにダサいわけでも無いし、満足しています。 ただ、1つ上位機種が良かったなと感じるのはボトルのワンタッチ着脱。 私が購入したタイプはボトルをねじ込むタイプなのですが、ちょっと慣れが最初は必要です。外すのは簡単なのですが、装着にほんの少しコツが要ります。 そこのストレスを減らしたい方はこちらがおすすめ。 実際に炭酸水を作った感想としては、中(2回プッシュ)で一般的に市販されている炭酸水の弱炭酸レベル。強(3回プッシュ)で普通レベルでした。 私は炭酸強めが良いので3回ゆっくりプッシュするようにしています。これで丁度良いくらいの炭酸でした!
しかしソーダストリームはほぼ不要。専用ボトルもふつうに食器を洗うのと同じで研磨剤を含まない洗剤を使ってスポンジで洗うだけ。 本体も汚れたら拭けば良いくらいでとにかくメンテナンスフリー!
※コカ・コーラレベルは期待しないでくださいね(笑) お米炊く時も炭酸水の方が美味しく炊けたりもしますし、飲むだけでなく使い方は様々です。 ちなみに、今回はソーダストリームを紹介しましたが、どうせ買うならデザイン性も拘りたい!という方はこちらもおすすめ。 とにかく重厚感、高級感がすごい。ソーダストリームと同じガスシリンダーが使用できます。 インテリア性が高く、所有欲を存分に満たしてくれそうです。 以上、ソーダストリーム購入レビューでした! 参考になれば幸いです。 追記:別記事にてより詳しく紹介しています。併せて読んで頂きたいです。 →種類が多いソーダストリーム。選び方とおすすめを紹介します。 おすすめ記事はこちらから SONY WF-1000XM3使用レビュー続編~2か月使ってみての感想~ 超コンパクト財布をレビュー!キャッシュレス時代はこれで充分! 営業マン、販売員におすすめ革靴!軽くて疲れにくい! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 楽天ROOMやってます☆ 良かったら私のROOMも覗いていってください! ☆雑貨やインテリア、家電などおススメの商品を集めたROOM☆ nananのROOM Twitter始めました☆フォロー大歓迎です♪ nananのTwitter 日常のマイペース日記もアメブロで書いています☆ nananの自由部屋 ★キャッシュレス決済は楽天カードでお得に♪ ★貯まったポイントでお得に旅行♪ ★スマホやタブレットでいつでもどこでも定額で雑誌読み放題♪ ![]()
最終更新日
2020.10.26 08:26:38
コメント(0) | コメントを書く
[購入品レビュー] カテゴリの最新記事
|