188089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

菜ナ詩ばぁばの道草だより

菜ナ詩ばぁばの道草だより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

菜ナ詩

菜ナ詩

カレンダー

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

2017年02月25日
XML
カテゴリ:ほどほどの・・・


ここ半年ばかり、
むつはの手伝いに週の半分。
あと半分が、わが”あばら屋”の暮らし・・・になっている。

その わが家での数日が けっこう忙しい。
お医者にいくつか通院、
講座をいくつか受講している。

おまけに、突発で
風邪やらアレルギーでも医者に行くので
最近は 衣食住が手抜きだらけのありさまである。

”衣”の洗濯はさすがに 放置できないが
掃除のスルーはもとより、
料理も、かなりまともではない。
一番多いのが なんといっても、ナベ!

乗り降りする駅の
直近のスーパーで、安い野菜や肉・魚を見繕い
それを大胆にも ぜんぶ鍋に入れて煮る。
白日の下の鍋ではあるが
何でも抛りこむ点では、闇鍋みたいなもんだ。

今日は今日とて、
鮭のアラとカブとカブの葉をごっそり、
そこにカイワレ大根を入れて煮た。
味付けはつゆの素。
けっこうイケるもんだね。
大ぶりだったカブの残り1個は、
ザクザク切って
たまたま残っていたパック入りの麹と酢味噌をまぶして
漬物にした。
これらが週明け、次に出かけるまで私の
数日間のメインディッシュ??

    ***********

もちろん、むつは宅の手伝いで 
こんな料理はしない。
ちゃんとした切り身で焼き魚や煮魚、
鍋ならば 肉か魚と
白菜・大根・ネギ・しらたき、ゴボウ、キノコ、
人参はちゃんとお花の形に切って入れる。
ごくごく正統派、のつもり。
食材の多くは むつはが生協の宅配で取っているので
材料も結構な正統派??

むつはの食べるものが母乳になって
とうはの成長を保証するのだものね。
そのとうはも、ようやく"おもゆ"で離乳食が始まり
(こちらは むつはの手作り。もちろんダ!)
着々と育っている。

    ********

でもね、
むつはのお相伴で、私も
週半分はまともな食事をしているのだから
ま、いいってことにしようネ マル ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月26日 23時26分35秒
[ほどほどの・・・] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.