抜けるような青空
真夏の太陽のもと
リマの旧市街を駆け足で観光し
とうとう最後の昼餐の時間

がやってきた
ラルコ博物館にあるカフェへ
日差しは強いが、日陰に入ると心地よい風で一気に爽やかになる
リマ posted by
(C)nana
こうなると、

でございましょう・・・
カフェからのサービスで、ピスコサワーが出てくるのだが、アルコールNGの方が多く
ついつい杯を空けてしまうことになるんだな・・・不可抗力
前菜はセビーチェ、魚介のマリネです・・・んんまっ
辛いソースと香菜をお好みでプラスするとまたお味が変わる
リマ posted by
(C)nana
まだ飲むかと、白ワインを・・・
メインはパエリア、このパエリアはスペインのものと違い水分大目
ちょっとおじやっぽいかな? お味は良いんだけど、別物をいただいてる感じね
デザートはあっさりと、フルーツ

個人的にはヒジョーにうれしい
リマ posted by
(C)nana
もちろん食後には、約4万5千点の収蔵物が展示されている博物館の館内へ
リマ posted by
(C)nana
その前に、お庭の散策・・・・
これが素晴らしい、色とりどりのブーゲンビリアが咲き乱れ
リマ posted by
(C)nana
中には、枝垂れているもの、壁をはっているもの・・・
白壁に映えるピンクやオレンジ
リマ posted by
(C)nana
また、サボテンも各種気ままに育ってます(育ててんだけど…)
カメラを向ける機会がなかなかなかったのだが、この度の途中幾度となく
車道脇に巨大サボテンが連なっている光景を見た・・・ やはり赤道に近いからなのか
リマ posted by
(C)nana
館内は、インカ時代のものから興味深いものが満載・・・
リマ posted by
(C)nana
これでこのツアーの日程は全て終了となりました
初っ端からアクシデント続きで、そのせいもあり弾丸ツアーの様を呈していた
ものの、気が付いた時にはスケジュールをほぼ全てこなし
想像以上にお腹いっぱいになったツアーでした
遠いけど、涙が出るくらい遠かったけど、来てよかった
この後、また丸1日以上かけて日本へと戻ります
今回も長々と綴ってきました勝手気ままな旅行記に
お付き合いいただきありがとうございました

...fin
にほんブログ村
2012年3月:イグアスの滝~ナスカ、マチュピチュの旅トップに戻る
海外旅行記トップに戻る
メッセージ&ペタはこちらから 
↓
