
Buenos Aires posted by (C)nana
アルゼンチンの入国…
アルゼンチンだけじゃないけど、南米の国って何故入国時に
スーツケース&手荷物のX線検査があるのだろう…
入管待ち行列1時間
ようやくお終いかと思いきや、出口にたどり着かない
並んでいる人から大ブーイングが起こるほどX線検査待ち
ココでも1時間
たいして調べてるとも思えないけど、とにかくのんびり
空港からでられたとき、もうぐったりよ

Buenos Aires posted by (C)nana
ホテルチェックインまでとりあえずな感じの観光へ
真冬の日本から真夏のブエノスアイレス 日差しが眩しいっ
片道何車線あるんだろ ってくらい広々とした7月9日大通りに面して
世界三大オペラ劇場の一つであるコロン劇場へ
実は表玄関は大通側ではなく反対側… 7月9日大通りができる前の建物なのね
昔は、裏の小道(といっても広い道だけど)が大通りだったってこと… かな
広場に建つナンチャラの塔(オイッ 覚えてないんかい… もにょもにょ)の
反対側の荘厳な建物は最高裁判所
しかし… 暑い

疲れた身体には堪えます

Buenos Aires posted by (C)nana
金融街を抜けて、五月広場へ向かいます
ここは大統領府、カサ・ロサーダ(Casa Rosadaバラ色の家)があるところ
デモが起きてニュースになるとき、必ずTVに写るところね
それからエバ・ベロン(エビータ)が演説に立ったバルコニーもここですね

Buenos Aires posted by (C)nana
五月のピラミッド(Pirámide de Mayo)と呼ばれる
五月革命1周年を記念して1811年に建てられた白い塔です… 横から撮っちゃたな

Buenos Aires posted by (C)nana
放射線状に延びている道の先にオベリスクも見えます
7月9日通りの共和国広場(Plaza de la República)にあるオベリスクは
1936年にブエノスアイレス創設400周年を記念して建てられたもの

Buenos Aires posted by (C)nana
あっ ・・・・ジャカランダ発見
う~~ん もうちょっと残ってると思ったんだがな… もうお終いに近いみたい
でもこの紫の花を見ることができて良かった… 好きなの

大聖堂 (Catedral Metropolitana) に入ります
現在の建物は1827年に完成、その時に大聖堂入り口に12本の円柱が建てられたそうです
アルゼンチンを独立へと導いたサン・マルティン将軍の眠る霊廟が安置されておるところ

Buenos Aires posted by (C)nana
入り口右側の壁に掲げられている「永遠の炎」はサン・マルティン将軍を記念して
燃え続けているものだけど …時々消えちゃうんだって

Buenos Aires posted by (C)nana
中に入ると… 天井フェチとしては… うれしい限り




Buenos Aires posted by (C)nana
右側のマリア様は「我らの聖母ブエノスアイレス」と言われているそうです

Buenos Aires posted by (C)nana
サン・マルティン将軍の眠る霊廟前には衛兵も

Buenos Aires posted by (C)nana
天井と同じくらい床も好きでして…
モザイク素敵


あ、長すぎるって… 続く
続きはこちら 3. 色の洪水 …旧市街ボカ地区のカミニート~迫力のタンゴ@ブエノスアイレス
2013年2月:アルゼンチンの旅トップに戻る
国内旅行記トップへ
海外旅行記トップへ