
Tanzania posted by (C)nana
キリマンジャロ空港から1時間ほど走ったところにあるアルーシャの街
キリマンジャロはタンザニアにある山だけれど
実はこちら側からはあまりきれいに観ることはできないらしい
代わりに

堂々とそびえたつメルー山がきれいに望めるの
一瞬これが「キリマンジャロ」って思ってしまうくらい美しい
ナントいっても4566mの標高だもん、でかいし
ホテルは超近代的
この旅行中、後にも先にもこんなにモダンなホテルはなかったわ
エレベーターがあるのよ~
お湯が24時間使えるのよ~~
電気も24時間つくのよ~~ って驚いたくらいだもん
メルー山を眺めながらのキリマンジャロビールでともかく乾杯
思えば遠くに来たもんだいっ
食事はこういうところじゃ まあ そだよね 的なビュッフェ形式
味付けはあっさり目で野菜も多くクセがないので食べやすい
長い一日を終えて明日からのサファリに備えます
朝は涼しいより寒いくらいの爽やかさ
アフリカは暑いなんてのは思い込みなのよね
赤道直下だけれど2000mくらいの高地ですもん…
タンザニア北部に位置し、森林や湖など多様な環境のため
多様な動植物が観察できるというマニヤラ湖国立公園へ向かいます

入園するといきなりブルーモンキーがお出迎え
毛が青っぽく見えるという小さな愛らしいお猿さん
小さいけれど色鮮やかで目立つキングフィッシャーはかわせみ

インパラだっ
角の形がかっこいいんだよね
ちなみにオスにしか角はありません
無い分メスは愛くるしい印象
森を抜けると草原地帯
そこにはシマウマがごっそり…
近くには必ずってほどヌーがいる
シマウマはとぼけた顔だけれどとても頭がよく
だからおバカなヌーはシマウマにくっついていて行動しているとか…

ってガイドさんが言っていたのよ



シマウマはとても敏捷とは言えないんだけどなぁ
サファリカーが通り過ぎてから気が付いてびっくりしてるような子ばっかりだもんさ
カバ池にやってきました
ここは珍しくサファリカーを降りて良い場所
展望台から観察できるスポット

ちょっと距離はあるけれど
あっちの池にカバがごっそりいるみたい …目が合っちゃったわ

ヒヒ(バブーン)がいっぱいいる~~~~
いやはや数えられない数
バブーンは決して愛くるしくはないけれど
どこかしぐさが人間に似ていて観ていて飽きない

ベルベットモンキーも現れてくれたわ
ヒヒと違ってモンキーはその姿形が愛らしい分得してる

何が

お猿さん達が多かったけれど
最後にキリンとゾウが歩いているのを見っけ
なんかホッとするぅ~
やっぱり大動物のほうがサファリっぽい気がするのは思い込み
続きはこちら 3. オルドバイ渓谷 ~タンザニアのコーヒー農園
2014年9月:タンザニア&ケニア サファリの旅トップに戻る
国内旅行記トップへ
海外旅行記トップへ
☆★ブログランキングに参加しています★☆
今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります
よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)