
Indonesia posted by (C)nana
ホテルから眺めるムラピ山には山頂にだけ雲がかかっているものの良いお天気

この日も絶品酸っぱ辛いスープと濃厚フィッシュカレー
フルーツとヨーグルトもいっとくぜぃ
移動日にこんなに天気良くてもなぁ
なんてブツブツ言っていたら
どこかで雨が降っているのか虹が
やっぱりスコールは至る所で活動ちうらしい 模様

この日はバリ島への移動日
バティック柄の飛行機発見よ

ベサキ寺院は、バリ島にあるバリ・ヒンドゥー教総本山の寺院
バリ島最高峰のアグン山の中腹に位置していて30余の寺院の集合からなる寺院群
参道を600mほど坂道をえっちらほっちら
けっこうきつい坂道っす
寺院の向こうに見えるはずの山は全く見えず
空を見上げるとまたしてもスコールありそうな真っ黒な雲が近寄ってきているし
のぼりが立っているのはお祭りをしているという
バリ島では寺院ごとにいろいろなお祭りがあるそうで
あちこちでのぼりを見かけます

信心深い

ワンコもお詣りに向かうらしい

イェーイな感じの
狛犬じゃなくて何というのだろうこの物体は
大概は男女の一対だったけど
聖なるものの印のギンガムチェックの巻物と
そして傘をさしているのも多いのだけど、何ともチャーミングでユニーク
美しい階段 でもココからは登れないのよ
階段と花が美しいバランス

総本山らしく

最高11層にも積み重ねられたメルも数多く威厳のある眺め
メルはバリヒンドゥー象徴の塔で
この塔を伝って神様が降臨すると言われている

本堂には入れないとのことだけど、脇の階段を上っていく
階段脇の彫り物を見ていると段を踏み外しそうになるくらい急なので要注意です
割れ門2つ越えるとと閉まっている門の中が本堂
本当は入っちゃダメ区域です …この後このおじさんに怒られちゃったのだけど

でも撮っちゃった本堂

ここでは多くの人がお詣りしていました

上から眺めるとこんな… です
階段を下り元いた広場に戻ると
やった

山が見えてきた(トップ写真)
なんだか良いことあんじゃね って思ったんだけどね
なのに
またまた600mくらい参道を降りていき
最後の最後に 激スコールに やられた わ

続きはこちら 4. コウモリが住む聖なる寺 ゴアラワ寺院 ~レゴンダンス
2015年1月:インドネシア、ジャワ島とバリ島の世界遺産を巡る旅トップに戻る
国内旅行記トップへ
海外旅行記トップへ
☆★ブログランキングに参加しています★☆
今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります
よろしくお願いします (別ウインドウで開きます)