あしたの風

2018/05/02(水)15:11

【オランダ旅行】キューケンホフ公園にチューリップを観に行く …種類多すぎでお腹いっぱい

ベルギー・オランダ・ルクセンブルグ(22)

Keukenhof posted by (C)nana オランダにチューリップ見に行く ってのが今回の旅の目的の一つ だもん… もちろん行くざますっ アムステルダムからバスで1時間くらい チューリップ畑を開花の時期にだけ開園されるキューケンホフ公園 今年は3月20日から5月17日まで キューケンホフ公園は、毎年700万以上の球根花が植えられると言います 園内にはチューリップだけじゃなく、カラー、ヒヤシンス、 クロッカス、水仙が色とりどりに植えられていて さすが…の一言 広大な園内は場所によって見せ方が違います 上の写真のように、他種色とりどりってのもありだし 他種同系色でまとめられた花壇もあり 白は清楚 チューリップしかないのかと思っていたので驚きの風景だったのだけど 肝心要のチューリップは思ったより大き目 っつうかデカッ 重そうな花を咲かせていました ・・・チューリップってこんなに大きかったっけ 可憐ともいえるサイズのクロッカスとムスカリを見ているとホッとするものがある… くらい、大きな花が多っ のよ 園内はどこもかしこも緑 そして小川が流れていて、船の上にも花が配され一枚の絵のよう 「ベートーベン」って書いてあったけれど見たことのない花 クリスマスローズみたいに全部下向いちゃっている花花 ググってみたけれどヒットしないんだな、この名前 …間違って覚えちゃったかな さてさて本命のチューリップ 大きいものが多かったのだけれど… 丁寧に観ていくと、これがまた「一体全体何種類あるんだぁ」状態 この辺りは小振りでいわゆる「チューリップ」っぽかった品種 「赤・白・黄色」と歌に出てくるような王道な色じゃないけど好みだったわ 園内には風車もあるよん  昇ってみると公園外に広がる球根畑が見渡せます(広大過ぎて写真撮りにくいったら…) 桜が満開だったのもオドロキ さてさてココから始まる怒涛のチューリップ やっぱりチューリップはちっちゃい方が好みだな… ほんのりとピンクに染まっているもの、真っ白のもの だけじゃなく、歌にあるような黄色とかね… こんなに微妙な色を出している花も  左はちょっと八重で重そうだけれど、まだ小さ目だから 「まだ」チューリップの範疇 「まだ」って何よと思われたでしょ… でもこの後に続く花はすでにチューリップと呼んでいいものか… くらいだったの ってことで、キューケンホフ後半は後程 続きはこちら 4. チューリップとは思えないチューリップも ~アムステルダムに戻り西教会とアンネ・フランクの家 2015年4月:オランダ・ベルギー・ルクセンブルグの旅トップに戻る 国内旅行記トップへ 海外旅行記トップへ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになります よろしくお願いします (別ウインドウで開きます) にほんブログ村 旅行・観光 ブログランキングへ メッセージは こちらからお願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る