あしたの風

2022/11/22(火)15:00

【埼玉】YS−11もいらっしゃいました!所沢航空発祥記念館・航空公園

栃木・群馬・埼玉(31)

初めて降り立った駅は所沢 大阪からの来客はこの日は所沢にある 所沢航空発祥記念館に行きたいとリクエスト はいはい、アテンドですからご一緒いたしますよ 西武池袋線に乗ってトコトコと・・・ 「日本の航空発祥の地」なんですよね 1978年3月に開園し「航空公園」の名で通っています 県営公園としては最大規模の公園で総面積50.2haですって! 戦前の1911年開設の日本で最初の飛行場である 所沢飛行場の跡地に整備され、いろんな施設が混在 開園以来練馬区大泉にある東映撮影所から 比較的近距離ということで スーパー戦隊シリーズ、メタルヒーローシリーズなどなど ロケの撮影にも使用されているとか・・・ 今回初めて行ってみて飛行機好きとしては なかなか興味深い資料館だったのですが・・・ とにかく子供が多くて騒がしくて・・・ とほほ どんよりもうすぐ雨?な感じですが 外にある飛行機はタダで見られるんだよね 個人的にはこっちの方が興味津々😁 もっとも見たかったのはコレ・・・ 実は公園内になくて、探してしまったのです 航空公園駅東口駅前広場におりましたですよ 元エアーニッポン機、元登録番号JA8732で この飛行機は量産第101号機なんだそう 言わずと知れた戦後初の国産旅客機です! 1997年伊豆大島・大島空港発羽田空港行を最後に引退 美しい・・・  備忘録的所沢来訪記です Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 こちらもよろしくね メッセージは こちらからお願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る