あしたの風

2023/12/15(金)15:00

CP抜群!なのに個別盛りのイタリア郷土料理コース@エノテカ ドォーロ (大手町)

丸の内・大手町(271)

メトロの大手町駅ってとにかく広大 北から南まで、東から西までのエリアが広すぎ 同じ駅名でこれだけ乗り換えさせちゃうのは 観光客には結構酷な話かも …なんて思うわ それでも「大手町駅直結」なんて言われると おお、駅近!とか思うわけですよ 自分がどこにいるかの座標によっては 遠っ と、ブツブツ言ってみたのは東京駅から歩いたから… 目的地は三井物産の新しいビルかな その地下のイタリアンに行きたかった訳でして JRの東京駅からは15分弱かかりました とほ その分スプマンテがおいしく感じたわ ふぅ、一気飲みしそうになったわよ 駆けつけ3杯とかね いやはや この日はカジュアルなコースでいただきます スプマンテも乾杯用についていました 前菜は3種盛り合わせなのかと思っていたら なんのなんのそれぞれでてきました アフェッタート・ミストは5種類 パルマ産生ハムとサラミのプロシュート パンチェッタ、モルタデッラ、コッパだったかな もうワインが止まらなくなるわ どのアフェッタートもデリケートはニュアンスがあって 薫香も塩味もそれぞれ違っていて飽きないです 有機野菜とイタリア野菜のサラダ パルミジャーノで野菜が見えないほどですが シャキシャキと瑞々しい野菜たち コースの一品とは思えないクオリティ 特にパルミジャーノレッジャーノが美味 あまり飲まない方との会食だったのだけれど そんなことはお構いなしに飲んでしまった 鮮魚のカルパッチョ  サルデーニャ島産カラスミをふんだんにかけて 鮮魚が何だったか記憶が無いのだけれど コリっとした食感の白身魚だったので鯛? 肉厚カットだったこともあって 繊細なカルパッチョというより豪快 塩味はボッタルガで十分って感じで オリーブオイルの香りとレモンの酸味 窯焼ピッツァは「人気No1&2」という マルゲリータとクアトロフォルマッジの ハーフ&ハーフ …こちらだけはシェア 3人で伺ったので各1ピースずつっての うれしいサイズ感 どちらも王道感のあるピッツァ 酸味の残るトマトの甘みとモッツァレラのなめらかで ミルキーな風味とバジルの青い香り ショッパくさいブルーチーズ←臭くないんだけど ブルーチーズってこう書きがちよね… チーズだけ食べているくらいのチーズ感で おいしさは格別 締めはパスタ 仔牛肉と豚肉の合挽肉をじっくりと煮込んだ ボローニャ風ラグーソース   リガトーニなのでソースが絡む絡むったら ペコリーノのチーズの香りも良くてコクもあって お腹いっぱいでもついつい食べてしまった コースはここまでなのだけれど 同行者がデザートをというので ワタクシはレモンチェッリ はい、スッキリ!おいしゅうございました Instagram はこちら(^^♪ エノテカ ドォーロ 大手町店 MAP 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One Avenue B202 ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 こちらもよろしくね メッセージは こちらからお願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る