
GWの始まる超絶混雑期に海外?!
こんなハイシーズンに海外に行くのは
いったいいつぶりなんだろう…
ハイシーズン=ハイコストですもんね
行き先はブータン!
現在個人でもビザ発行できるんですが
個人で行っても現地ガイドがマストなの
そんでもってそのコストがお高い状況
ですので、もちのろんでツアー参加です
GW以外にも新緑の季節、紅葉の季節と
設定はあったのだけれど
長い冬が終わっての春を感じられるこの季節
価格設定もそんなに違わなかったので決定
違っているのは… 羽田空港の激混みぶり
そりゃあそうだわ
国内へも海外へも出発ピーク日だもの…
そのとばっちり?を受けまして
プライオリティパスのラウンジは長蛇の列
こりゃダメだわ
諦めました …でも良いの良いの
だってお隣にコンビニがオープンしたので
セルフでラウンジごっこやっちゃる!
泡&おにぎりで乾杯 ←オヤスイヤツっす
自撮りする勇気はなかったけれどね
さて、本題
「幸せの王国」ブータンへ行くには
タイ、バンコクから空路が一番楽で早いのですが
なにせお高いのよ(後から聞いたんですけれどね)
インドから陸路で行くより
15万円くらい違っちゃうとか orz
そんな訳で目指すはインド!
しかもエアインディア(これも価格重視よね)
エアインディアはスタアラですが
エコノミーはマイルも貯まらんのです
AI357 東京(羽田)11:50発
デリー17:25着
インドと日本は3時間30分の時差
約10時間のフライトになりますが
とてもクラシックな機内サービスで
まずはドリンクサービス
ビールやワインを頼む際はこのときを
逃してはならないの
基本ワンドリンクのサービスみたい
そして続いてのお食事サービス

ベジorノンベジのチョイスがあるので
ノンベジにしてみました
エアインディアのカレーは好みでして
このときのチキンカレーも
たいそうおいしゅうございました
到着の2時間前には2度目の軽食

もうワインもビールも
カートに積んでおりませぬよ
ラップサンドはベジだけれど
サラダサンドのようになっていて
これまたおいしい …ビール欲しいけど
そうそう、エアインディアと言えば
モニター故障率の高さや
機内の汚さが書き込まれておりますが
今回はモニターはOK
汚さに関しては まあこんなもん かな?
出発が遅れたのもあり到着したのは
1時間以上遅れの夕暮れ
周りの人達が着陸した途端に立ち上がって
騒ぎ出したからびっくりしたわ
どうやらみなさんトランジット便が〜
間に合わん〜 ってことになっていたみたい
無事入国し空港側のはずのホテルに向かいます
が、このカオスな道路は進まず
40分以上バスに乗っていた気が

この混沌な交通事情を見ると
ああ、インドに来たなぁ〜って思ってしまう
風船売りはいるし、強制的に窓拭きする子供
よく事故が起きないもんだわ
ホテルに入りまずは夕食だったんですが…
ビールが無い!どゆこと????

どうやらこのホテル、酒類販売認可ないらしい
こんなことなら空港で飲んでからきたかったわ
と、ボヤいてみてもしゃーない
早々にお部屋に入り(よかったキレイやん)

持ってきていたワインで一息ついたのでした
シャワーでも浴びて(バスタブなかったぁ)
明朝めちゃ早出発なので、寝よっと
Deventure Sarovar Portico
Bijwasan Road, Kapashera
New Delhi 110037
☆★ブログランキングに参加しています★☆
一日一回 ポチッと応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
こちらも よろしくね
|
メッセージ は
こちらからお願いします
 |