
清々しく?朝を迎えたブータン初日
この日は朝8時出発とまた早いのよ
でもまあその前に朝食いただきまっしょ
昨夜のお寺を眺めなたらゆっくりと…
のつもりだったのだけれど
明るいときに見ると
鳩だらけ〜〜 そこは日本と変わらん

そんな鳩はボカシちゃれっ
ほっこりとしたスープがおいしい
お出かけ前に少しホテルの周りを散歩
お花が咲き乱れる街は何度も言うけれど清潔
ユリっぽけれど葉っぱが違うなぁ

南国らしくブーゲンビリアも
…知らない花も

さてそろそろ一路ティンプーへ向かいます
ティンプーはブータンの首都
なんと標高2400mというところ
なので気温がどのくらい違っちゃうんだろ

30分も走るともうこんな高さ
それにしてもインドと違って安全運転
ものすごい安心感
途中何故かパスポートチェックありましたね
それだけ密入国?多いってことよね

1974年に初めて外国人観光客を受け入れるまで
ほとんど鎖国のような感じだったのでしょうか
1999年にようやくTV、インターネットが解禁…
ちなみにahamoだと電波は拾えなかったわ

ブータンは国民が実感する幸福度を表す
「国民総幸福量(Gross National Happiness)」で
知られ、これが国の政策の中心になっています
2時間半くらい走ったところで休憩〜

ひかげへごなどシダ類がだんだんなくなり
広葉樹が増えてきましたね〜
カラーがきれいに咲いております

この方ドライバーのアシシュさん
サッカーの長友さんに似てない??
そして着ていらっしゃるのが
国民服のゴ(男性用)なんです

女性用はキラと言って …後で試着できるみたい
あじさいも咲いているので
今いつ?って感じ、季節感ないわね〜

こちらでコーヒーブレイク
ドリンクメニュはめちゃくちゃ普通

というかコーヒーうれしい
ホテルのコーヒーは
インスタントだったんだよね
こんな絶景?を眺めながらのコーヒー

こんな高低差と水量があるので
ブータンは水力発電で電力豊富
そしてお水もキレイなののよね

売店にポッキーあったわよ〜
なんちゃってじゃない本物

どんどん高度を上げながらバスは進み
と・と・と・・・・
橋が落ちている??

もちろんそういうネガティブ情報は
ガイドさんも何も言わないので
触れちゃいけないところなのかしらね

山の頂上にも建物があるわね…
そろそろティンプーに到着のようです
☆★ブログランキングに参加しています★☆
一日一回 ポチッと応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
こちらも よろしくね
|
メッセージ は
こちらからお願いします
 |