ドイツに行けなくても日本でシュニッツェル@SCHMATZ (六本木一丁目)
閲覧総数 110
April 15, 2021
全38件 (38件中 1-10件目) 3:全摘手術 ~ホルモン療法
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
久しぶりの乳がんネタだけど…グチです 軽くスルーしてくださいませ… 朝からスゴイ雨だったね… そんな日だけど外来日の予約だもの、行かねばならん ![]() 雨だし、通勤電車なんて普段乗り付けないからいつも早めに家をでるのだが それにしてもだ… バケツをひっくり返したような雨 何とか隙間を見つけて乗り込み15分 次の駅が終点=目的地だったのだけど 電車が止まった ![]() 落雷らしい 偶然一個前の駅で座れたからまだ何とかなったけど 1時間電車の中で缶詰でした ![]() そんな思いをして行った病院… 雨で空いているかと思いきや全然混んでるし… ようやく呼ばれて3分後にもうでてきていた 何のための診察なのだろうか 主治医はこのところ「どうですか」すら聞かない 前提が「元気でしょ」ってことみたい 患者が訴えない限り、患者には問題ないと思われるのは当然なのかな もちろん採血も何にもないから、本当に次の予約を取りにだけ行っているみたい ホルモン剤を休止してから10か月 ホトフラはほぼなし 関節痛もほぼゼロ いたって元気なのは確かだけど 今の状態に満足しているのだから、主治医に言うことはないけれど でも何かを聞いて欲しい気もするんだよね だって、いちおう診察っていう目的だもん ![]() 診察代620円也~~~
Last updated
July 5, 2014 08:46:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 8, 2013
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
昨日は乳腺科の診察日 術後2年の診察って何かあるかな… と思いながら ![]() 乳腺科は、混んでいた ![]() 久しぶりに待合室が溢れかえっていた 番号を見ると、新規の方がずらっと二桁 あああああ、また乳がん告知されちゃう方々がいらっしゃるのか ![]() その番号の方は、とにかく診察時間が長い …当然だけど 待つこと1時間半 …番号的にまだまだだなぁ っと思っていたら あら… 3人飛びで呼ばれた ![]() …きっと、「こいつは早いからさっさとやっちまおうぜ」とか考えたに違いない なんて勝手に思っちゃった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガァー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、ここまで5分以上かかった あら、予想に反して長い診察室滞在だわ ![]() けどさ、診察ってこんなもの ![]() ![]() 予約取る作業だけって… 電話でもできそうなんだけど… 自分から相談しないと何も起こらないんだよね、診察って でも、聞きたいこともないんだもん じゃあ、しょうがないか… でも、もうちょっと体調について突っ込んで聞いてくれるとか… 聞いてくれてもどうしようもないか… じゃ、診察って…何 ![]() ということで、本日もモヤモヤなままの診察でした ![]()
March 4, 2013
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
記憶が薄れるほど前のような気もする出来事 2年前のひな祭りの日、全摘手術しました ![]() その前の7か月に及ぶ術前化学療法… 温存か全摘か… 同期再建するしない… なんだか怒涛の如く過ごした手術前に比べて 手術後は… 再建でゴチャゴチャしていたけれど 乳がん自体には何も気分が上がる要因も、下がる要因も無し 去年の今頃、あれから1年経ちました… 全摘手術から1年、早っ って書いてるのを読み返すも、ああ、今と変わらんって感想 ともかく何もない感 その「何もない感」が今のモヤモヤってのも変だけど まさにそんな感じ いやいや、「どんだけ食べてんだ」、「どんだけ旅してんだ」どこが ![]() って言われると答えにくいけど、今のモヤモヤとは別問題なんだな ちなみに手術の痕は… その後2度切ってるからまだ全然治ってません 温泉に行っても、しっかりばっちり手術痕わかるくらい ドレーンの痕はほぼなくなりました… 2年経てばこれくらいになるってことかな とりあえず2年の節目に「今」の気持ちと「術痕状況」 残しとこかな… と ![]()
December 13, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
12日は甲状腺機能亢進症と外傷性てんかんの 13日は乳がんの年内最終診察日だった 2日連荘で血を採るという暴挙に出てしまったわけだけど 案外あっさりと採血できた 血管は細いけれど、まっすぐだから意外に採りやすいと看護師に褒められた まあさ、血管褒められてもさ…ってところはあるにしても 褒められるってのはうれしいもんだわね ![]() 採血があることを忘れて病院へ行ったもんだから 結果が出るのに時間がかかり、診察も1時間半待ちになってしまった 採血結果… 一年ぶりで白血球数が3000超えた ![]() 半年前なんて2100という、化療中かってな数字だったのが 本日3000 ![]() マーカーはCA15-3が9.3、CEAは2とほぼ変わらずの数字 化療終了2年、そろそろ閉経決定してほしいんだが まだダメだと… 戻る可能性なんて何パーセントあるんだろか ![]() ま、いいけどさ 次の診察は術後2年 早っ
October 3, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
ちょっと調子が良かった 温泉 ![]() ともかく、しばらく足の付け根の痛みから解放されていた ![]() そしてまた 足の付け根、術側の付け根が痛む 酷い時は付け根から足先まで痺れるように痛む ![]() 歩く ![]() 主治医に言っても、坐骨神経痛の一言で片づけられちゃったし 整形に行くと、どこも悪くないと言われちゃったし ググってみても、加齢かな ![]() 術側ってのが気になるんだよぉ でも骨シンチしてもどこも異常ないし、レントゲン撮っても問題なし やっぱり加齢ぃぃぃぃ ![]() ![]() と、ちと凹んでたところ このところ毎日朝方脛が攣る それもやっぱり術側 朝方目が覚める、あ、今から攣るな… と そのまま激痛コースへ突入 つま先を身体の方へまげて、アキレス腱を伸ばして ひたすら時が経つのを待つ ![]() これまたググると マグネシウム不足 脱水状態 冷え 等々原因が書かれているけど、やっぱり加齢 ![]() ![]() なんで術側なんだよぉ ![]() 変なこと想像しちゃうぢゃん ![]() っていうより、痛いのがイヤ ![]() 対処法はないのか… またググるか… ![]()
September 7, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
乳腺診察日 ![]() 朝早くから出かける日 でも今日は急いで行っても 採血もないから… 結果待ちもないし 順番待ちは乳腺外来だけだしなぁ~ なんて、愚図愚図してたら、マジに遅刻しそうだった ![]() 混雑している電車を避けるためにも早く出かけていたはずなのに 通勤客でギューギューな電車に乗る羽目になっちまった ![]() それでも、ま、(遅れても)いいっかぁ~~ と って、なんかすごいローなテンションバリバリだが 少しでも空いている各駅停車でトボトボ行ったよ ![]() 主治医 ![]() 何の感情もないと、ま、こんなもんっしょ 「どう元気ですか?」 「はい、変わらず元気です」 会話が途絶える ![]() 今日はおしゃべりに参加してくる看護師さんもおらずシーンとした診察室 自覚症状… 足の付け根の痛みはなくなったしなぁ 背骨のあたりにグリグリするもんがあるらしいが ![]() 自分ではわからんから、報告する気もしない これと言って聞きたいことも無し 次の言葉は、「次回3か月後でいいですよ」だった 「はい、ありがとうございました」 これだけの会話で診察終了 ![]() 自分から話しかけなきゃ、こんなもんなのかしらね ホルモン療法なんて、治療のうちに入らないのかな… 何もないってのは良いことなんだろうけど これって診察なのか… と ちと思ってしまったわ ![]()
August 24, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
結論から言うと、変わらん っす ![]() 日に数回… ジワーっとか、ドバーっとか汗をかく ジワーの時と、ドバーの時は何がちがうのだろうか でも、この暑さ ![]() ぶっちゃけ 気にならん えっ ![]() 鈍感なのか… いえ、鈍感でよかったわ ![]() 加味逍遥散はホトフラ軽減というだけではなく いわゆる更年期障害の症状を抑えるという目的があったのだけど 代謝の悪さ ホトフラ ・・・全然変わらずってことで、止めてよかったのかな ・・・少なくとも薬代軽減の観点からはさっ ![]() しばらくこのまま薬なし続行してみます また報告します するかな どかな ![]()
April 2, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
今日の日経朝刊にでていた広告 『自分の自己がん組織を保存し、 自分のがん治療に役立てる。 それが、「自己がん組織バンク」です。』 という大文字に、目が釘付け 初耳なのですが、周知の事実なのでしょうか? ふ~~ん、な広告なんだけど、それだけ進んできたってことなのか? そんなことができるんだ… ともあれコピペしておきます 『一人一人の顔が違うように、がん細胞の顔や性格も患者さんごとに異なります。 そして、患者さんのがん組織は、患者さん自身のがん治療に役立つ、 大変貴重な情報の宝庫です。例えば、手術後の治療や、万が一再発・転移などで さらなる治療が必要となった場合に、がんの特徴を免疫細胞に覚えさせて、 より効果的にガンを攻撃する「樹状細胞ワクチン療法」や、がん細胞の遺伝子情報を 解析し、医薬品の効果や副作用の有無などを事前に予測できるような、 新しいテーラーメイド医療も研究されています。 手術で得たがん細胞を保存しておければ、このように、将来的にさまざまな治療の 可能性が広がります。 患者さんがより最善で最良の先端医療を受けることが出来るよう、 大事な患者さんのがん組織を無償でお預かりするメディネットの取り組み、 それが、「自己がん組織バンク」です。 自己がん組織バンク お預かりしたがん組織は、専任技術者によりクラス100の高度な清浄環境が保たれた 無菌安全キャビネット内で扱われ、マイナス150度の超低温フリーザーで厳重に 保管されます。また、専用の管理システムにより、がん組織をID番号化して お申し込みから返還までの各種情報を一元的に管理します。システムにはアクセス制限を 施し、患者さんの個人情報の安全性を確保します。 株式会社メディネット』 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]()
Last updated
April 2, 2012 01:40:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 29, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
朝一番で採血を済ませ、主治医の診察を受けるべく待合室へ いつもは、比較的時間 ![]() この日はかなりの遅れている模様 こういう時って、『だれか告知されているのかな』とか 『再発転移しちゃったのかな・・・』とかいろいろ想像しちゃう いかん、いかん と…思うけど、ついネガティヴになっちゃう瞬間なんだな ![]() 1時間半遅れで呼ばれる・・・ 術後1年の血液検査・・・ どかな ![]() ![]() ![]() ![]() 主治医は「どうですか?」と大雑把に聞いてくるが この「どうですか?」って非常に答えにくい質問だと思う 「ま、元気です」と無難に返し追加で 「口内炎ができやすい、治りにくい、いつも口の中が痛い…」 と泣き言ってみる ![]() 主治医はカルテを見ながら・・・ 「ふ~ん、まあこの薬で無いわけじゃない副作用だけど・・・ それより、原因はこれかも」と見せられたのは、血液検査の結果 ナニナニ ![]() 「白血球が戻らないね~、抗がん剤で骨髄を思いっきり痛めちゃったかなぁ~ そのせいで、傷が治りにくいのかもしれない」と 白血球、白血球と えっと 2300 ![]() え? また下がっとる… FECの時に1500をたたき出したことはあるが、その後も2500をちょろりな奴 ついでに赤血球も低い・・・ どうしたもんやらね またバナナ食べようかね… ![]() にほんブログ村 ![]() ![]()
March 1, 2012
カテゴリ:3:全摘手術 ~ホルモン療法
![]() flower posted by (C)nana 今日から3月・・・昨日と打って変わって暖かな気配 ![]() ![]() そのくらい元気 ![]() 去年のひな祭りの日に全摘手術をした 術前化学療法で、しこりの大きさはかなり小さくなったとはいえ リンパ転移も疑われたままの手術 結構不安だったな ![]() 思えば、あの頃すでに脱ヅラ状態 超ベリショで入院してた 乳腺病棟がないため、消化器科の病棟に放り込まれていたためか 周りにがん患者がいなくて、他の患者にガン見されたなぁ ![]() 今となっては良い思い出 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれから1年… その間に検査は一度も無し 今月診察予約は入っているが、検査の予約は無し 検査がないのは、所見がないということなのか… あまり深く考えるタイプではないので深追いしないけど ![]() ま、そんなこんなの 祝1年経過 ![]() 術前化学療法をダラダラとやっていたため ![]() 告知から10か月後の手術… ゆえに、あと2か月もすれば乳がん3年生に進級予定なんだが… できるかな… できますように ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() このブログでよく読まれている記事
全38件 (38件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|