030475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

@ナーナ@は今日も。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Comments

ミラきー(ミラ。字数の関係で不思議なことになっちゃった・・)@ Re:自分探しの旅に出ない(04/23) 少し前に書き込みした人です。 よくぼーっ…
ミラきー@ Re:自分探しの旅に出ない(04/23) こんにちは。はじめまして。 なんというか…
ネーナナ@ Re:感謝の気持ち(05/14)  ターシャはいい子だよ~  たまには、…
マヤ☆@ Re:感謝の気持ち(05/14) ターシャちゃん、大盤振る舞いだね(TT) …
@ナーナ@@ ネーナナさんRe[1]:切ない気持ち(04/26) コメントありがとう~。 >ちびっこた…
ネーナナ@ Re:切ない気持ち(04/26) ちびっこたちが寝静まると、こんな風に切…

Category

Favorite Blog

☆マヤ☆のつぶやき ☆マヤ☆さん
EverBlue ~光を目… akira-akiさん
Comfortable kuronekoみぃさん
ハッピー人生プラン♪… ハッピー☆チッチさん
playfulne… fu:fulさん
はなたま 火水ハヌルさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 25, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
そうそう。すぴこんで、

「なんだかわからないけど「DNAアクティベーション」ってのを受けてみました。
DNAを活性化。なんだかがんばれそうな気がして(笑)
(中略)
その方に「ここ(肉体)にいるのが苦しい時ないですか?ちょっと体感弱くなってるみたいです。もともとふわふわした存在の人ですね。手仕事とか好きじゃなーい?ちょっと自分を閉じ込めてる感じのところがあるから、どんどんやった方がいいわよー。あと、よく眠った方がいいわよ。」と言われました。」って日記にかきましたが、続きがあって。

この施術をしてくれた方に

「たぶんあなた最初の世代のインディゴじゃないかな。」
みたいなことを言われたのでした。

ふ~ん?
インディゴについてよく知らなかったので、
ネットで調べて見ますと・・・

う~~ん。こ、これは・・・あてはまる(笑)
わたしが生まれた頃にもすでにいたのですねー。
ほー!前のスピコンで娘がクリスタルと言われ、その時も慌てて後から本を購入するも、
途中までしか読んでねーーー。にゃは。^^;
でもインディゴ・・・読めば読むほど思い出す
「変わり者」といわれ続け、「平和と自由」をテーマに
「自分に素直に」をモットーとし、
生きてきた子供時代からの私・・・。
途中、自分をおとなしいふりして閉じ込めたり、
自分は全てにアンチ派なのか?それって奇をてらってるだけじゃないの?なんて葛藤しつつも
私はいつも私だった。
まわりの人はなんで私が変なんて言うんだろう。どうして素直にならないんだろう、とか。
規則だらけの学校をいつも卒業したかった。。。。とかね。
いろいろ当てはまる。
そんなに動き回る子ではなかったけどね。
忘れ物とか人並み以上に多かったおっちょこちょいさんではありましたけど・・・それは別問題か(笑)


「へーー!自分ってそうだったのー??おもしろい!でも、だから?」
みたいなのが率直な感想でしたけど(おい!笑)、

今日見つけたブログ(ワンダーユッキーさんのブログ)の
『レイジング・インディゴチルヂレン』こちらの文章を読んで
なんだろう・・・自分が理解された、と感じたのかなぁ・・・。
自分でもわからないけど、嬉しくなって喉元に熱いものがこみあげちゃいましたわ。^^
いや、実は正直ちょっぴり涙が出ちゃいましたよ。不思議な気持ちで。

なんだか本当に素直にみんなにこう思って欲しいよーー。と、思いました。

インディゴの子がクリスタル、なんてのもちょっと合点がいくじゃあないですか??

ちょい忘れられないエピソード。
小学生の1・2年生の頃、テレビかなんかで恵まれていない子供たちが世界にはいて
そのために募金活動がある、ってことを知った時、
わたしは、近所のともだちを無理やり引き込み、
「平和のためにこの活動がどれほど大事か。」と説き伏せ、
ただの紙に鉛筆で「記念切手」なる「ただのこまごました汚い絵」を描いて切り抜き、
町内の友達の家にそれを売りつけにまわったのでした。
「募金してくれたらこの切手シールをあげます。」となんとか説き伏せながら。。。
それを大人に頼んで募金してもらうつもりでした。
ところが、親にはこっぴどく叱られ、協力してくれた友達にあやまるはめに。
そしてお金をだしてくれた友達のうちに(ひとり20円とか50円だったはず)
もう日も落ちかけた中泣きながらあやまって返金して回らされた。
心の中では「なぜ?なんでいけないの?」と思いながら(笑)
確かにおばかさんな行動だったのかな・・。でも子供ながらに一生懸命やったのさ。。。

そんなわたし、インディゴってことでガテンガテン。じゃない?(笑)
ヨーゼフに理解されないと飛び掛ってぶつし(おい!DV?)。

呼び方はなんでもいいんですよ。はっきりいって。
わたしが何者にせよ、とにかく、こうして子供の頃からの自分を思い出したりしたもんで、
自分って子供時代 結構いづらい場所も多くて、
理解されない事が劣等感で記憶を消そうと(笑)してた、、、って、わかりましたし。
こういう気持ちの人たちがいっぱいいるんだーって思いました。
もしかしたら本当に何かこんな使命で生まれた人種が一時に増えてきたのかもしれませんが・・・私にはその辺の事はよくわかりません。
ただやっぱり私は私ってことに嬉しくなりました。
わたしはわたしにできることをいつもしよう。
感じた事を表現していこう!って思ったのでした。

あー・・・なーるーほーどー。(と妙に納得)
ざ・わーるど。春の祭典☆ 

っちゅう感じです。
ん~~ざ・わーるど~~(もういいって ((-。-)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2007 11:16:10 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.