645287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自作&日記

自作&日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2017年03月15日
XML
カテゴリ:家の補修
30年以上も過ぎ、注油しながら騙し騙し使い続けた浴室の換気ファンですが時々止まる時があったので、この際、浴室暖房機に交換してみようと思い、オークション等で物色を始めました。
テレビショッピングで見かけたのは、送料、税込み、工事費込みで確か85000円ぐらいで、結構する物ですが、高須産業の新型のグラファイトヒーターの様で、遠赤で直ぐ暖まるタイプで魅力的です。しかし、電気の専用回路の増設とかを標準工事に含まれるかどうか解りませんので下手すれば10万を超える値段になるかもしれません。ここは、旧型を安く購入でDIYでチャレンジしてみるのもいいと思いました。古いタイプの内部の熱交換器に空気を循環させて温風を出すタイプなら型落ちで1万ちょいであり、中古ならヤフオクなどでもっと安く5,6千円でも手に入る様ですが、浴室暖房機と言うのは、消安法で指定された特定保守商品になっており適切な保守が求められる商品で、安いと言っても中古は、長く使うには、危険性が考えられ、少々高くても安全面を考慮すると新品が必要と考えられます。と言うことで、アマゾン見つけたのは、少し旧型の未使用のカーボンヒーター浴室暖房機で59800円で購入しました。リモコンタイプで入線の手間が少し省けます。ヒーターは、600wが2本で1200wで専用回路が必要です。たまたま予備の20Aブレーカーが空いていたのでそれを使う事にしました。天井裏を電線を這わして浴室天井まで引っ張る必要がありますが、コンクリート造なので間仕切りにコンクリートの垂れ壁があり入って行けません。ので針金を二重にして引っかけて電線を引っ張りました。浴室と脱衣室の間仕切りは、ブロックで、タガネで初って穴を開け何とか入線出来ました。次に旧換気扇を取り外して浴室暖房機に合わせて天井を開口するのですが、旧の換気扇が天井板を張る前に取り付けされている様で取り付け部分を含めてサンダーで天井を切り開口しました。旧のダクトは、短くて使えないのでコーナンで100φ3mのダクトとアルミテープを購入しました。ダクト700円、テープ800円もしました。又、補強の角材と点検口も購入しました。鉄のL型アングルを使うと現状の天井の䙁に乗せかける様にすれば、取り付け工事が簡単で出来ると思いましたが、浴室と言うことで鉄のさびを考慮して木製の枠補強をする選択をしました。
実際に本体の取り付けは、結構大変で一人では非常に難しいので2人で何とか出来ました。取りあえず試運転OKでした。又、浴室にメンテ用点検口がある方が良いのですが、コーナン購入の安価な点検口は、機密性が無く、浴室には不向きなので、接続電線を十分長くして本体を下ろしてのメンテとする事で点検口は設けませんでした。後日、入浴時に使ってみました。少し、広めの浴室なので、少々不安でしたが、暖かく入浴でき、以前は、湯船から出ると、気化熱を奪われ、寒かったのですが、それが無くなりました。又、タイマー換気出来るので、入浴後の換気の切り忘れも無くなりました。感想としては、良かったと思います。少し、気になった点は、カーボンヒーターがガラス管になっている所です。水が掛かったりして割れないか?又、そう言った時、現行品のグラファイトヒーターに交換出来るのか?など疑問があったので、後日、メーカーに訊ねてみました。すると少々水が掛かっても割れないと言う事でしたが、グラファイトヒーターへの交換は、出来ないと言う事で、カーボンヒーターでの交換となるとの事でした。まあ、ランプヒーターの場合は、直ぐ暖まると言うのと比較的、風の気化熱での寒さを風量を弱く出来、軽減出来る点とフィルターが無いので目詰まり等のメンテが少ない等の利点が考えられます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月15日 08時35分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[家の補修] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

通りすがり@ Re[2]:ジャンクに挑戦~インフラツボヘルサーMT(10/08) RANYUKIさんへ ご回答ありがとうございま…
RANYUKI@ Re[1]:ジャンクに挑戦~インフラツボヘルサーMT(10/08) 通りすがりさんへ その通りで、隠しネジの…
通りすがり@ Re:ジャンクに挑戦~インフラツボヘルサーMT(10/08) こんにちは。はじめまして。 私も同機を所…
RANYUKI@ Re:サポート番号6000~CANON MG5530(01/25) とーやさん、RANYUKIです。修理したプリン…
http://buycialisky.com/@ Re:ジャンクツアーnext1(11/14) forum cialis bestellencialis causing ve…

フリーページ

プロフィール

RANYUKI

RANYUKI


© Rakuten Group, Inc.
X