以前にプリンターのCISS化で今でも十分使えているので更にもう一台CISS化して見ようと思いました。前回と違う最小での構成でと思ったので、必要の部品をアマゾンで探してみました。エルボー等は、大量での購入は、出来ますが、数個の注文は、出来ず、又、接続チューブが見つけられませんでした。そこで、見つけられたのが、アリエクスプレスでした。ここには丁度良い構成と部品数の購入が可能だったので、初めてでしたが手探りで注文する事にしました。それが5月27日でした。不安でしたが初回割引があったので実質140円程度の購入金額となりました。この金額ならダメでもいいかと思いました。追跡を見ると翌々日には原産国を出発し、航空便にまで行ったと言うふうにコメントでした。しかし、そこから全く進みません。7月25日までに着かなかったら弊社サポートセンターまで連絡してくださいとあったので英語と日本語を交えて連絡してました。するとその日のうちに連絡があり、もう少し待ってくださいと言う様な返事がありました。そして、翌日には、こちらが要求もしてないのにリマインダー(購入者保護期間)が残り30日だったのが50日に延長されていました。私が注文した頃は、まだ、中国での洪水の被害が少なかったと思いますが、最近のこの2か月での中国中南部の洪水被害が凄まじい様子で、中国の約半分の地域で水害の影響が出ている様です。つまり、私の様に水害発生前に注文発送準備が完了したとしても航空便の混載の荷物が充当されるまで航空便が停止の状態が続くと思われるので、中国各地の工場や販売元から注文の荷物が航空機まで、この水害で道路冠水で到着するのは、当分の間出来ないと思うし、各地の工場もまともに生産活動が出来ているとは考えにくい状態です。もし仮に荷物が着けたとしても泥まみれの商品となっているかも知れないのです。ただでさえコロナの影響で、輸送が遅れていますとのコメント表示が掲げられていますが、それ以上のこの水害が発生している事を考えれば中国のこの地域でのGNPが40%を占めている事を思えば中国経済自体が危険水域になっていると思わざるえません。引き続きウオッチして行きたいと思います~と言う事で、アマゾンも含め、中国現地からの配送の注文は、暫く控えた方が良さそうです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年07月27日 08時46分04秒
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る