カテゴリ:その他
![]() 数年前、娘が中学入学時に、お祝いに購入した自転車がブリジストン「アルベルト」だった。 3段変速でそれなりの品質の自転車は、ショップブランドであれば、2万円前後で買える。 過去、この2万円前後の自転車を買ってきたのだが、これが、長持ちしないのだ。 我が家の場合、自転車は屋外に置かなければいけないのだが、このぐらいの自転車は全部が錆びない素材であることはまずないので、すぐに錆びて、ハンドルや、座高の調整が、さび付いてできなくなったり、ギアやチェーンも錆びて回りが悪くなる。 単純な構造のベルでさえ3年で壊れる。変速機も安物で、5年ぐらいで壊れ、音が静かな筈のローラーブレーキも5年でヒドい音を立てるようになった。 自転車の寿命って、5年ぐらいなのかなぁ?と経験的に思っていたところ、とある人がブリジストンの「アルベルト」という自転車を使っていて、それを見せてもらって感心した。 その自転車、注油程度の手入れはしているというが、それでも家の外に雨ざらしで放置状態で、既に3年使っているというのに、ほとんど錆が出ておらず、新品みたいにきれいだったのだ。 価格は、4万円ぐらいするとのことで、普通の自転車の倍もし、さすがに高いと思ったが、でも、使っているうちに、その価値はある気がしてくる。そんな良質の製品だ。 「アルベルト」の一番の特徴は、金属のチェーンがなく、代わりに段々が付いたベルトで車輪を駆動する点だ。 ゴムベルトなので、音も静かだし、油を差す必要もなく、錆びない。 耐久性は、ゴムの経年変化が心配だが、特殊なゴムで10年ぐらいは全然問題ないらしい。 もし、寿命がきても、錆が出ないから、周りのギヤ等に障害が出ない。単に、ベルトを交換すればいいのだ。 それ以外にも、フレームやリムは全てアルミ合金、ハンドルやキャリア、カゴは全てステンレス製で、屋外に放置していてもほとんど錆びが出ない。 ライトは、LEDで、非接触発電のタイプなので、これも、機械的部品がないので、長持ちするだろう。 後ろブレーキも、ローラーブレーキで静かだし、5段変速の変速機も、2万円自転車でよく見かけえるような安物ではない。 ロック機構も、前輪と後輪を同時にロックし、前輪はハンドルロック、後輪はリングロックされるタイプ。 細かいところを見ていて、高いだけあって、確かな部品を使っているのが分かるのだ。 タイヤも、ブリジストンだけあって安物ではないし、空気圧が一目で分かるチェッカーも付いているので安心だ。 そこで、娘が、入学祝に自転車が欲しいと言い出したときに、奮発して「アルベルト」のシティサイクルを購入することにした。 価格は、39,800円だった。安いお店も探してみたのだが、このシリーズ、どこの自転車屋に行っても、値段がほとんど変わらないのだ(なんだか独禁法違反の匂いもするが)。 結局、ポイントが貯まる、家の近くの大手スーパーで購入した。 実際、娘が使い始めて3年以上経過したが、未だに、どこも錆びていない(わずかにナットの周辺に出ているが、ナットが固着して動かなくなるほどではない)。 自転車を漕いでいても、変な金属音がしないし、ペダルも軽いまま。 しかも、私は、タイヤの空気が抜けてきたら空気を入れているだけで、油を差すなど、それ以外のメンテは一切していなくて、この状態なのだ。 これなら、メンテナンスフリーで、10年ぐらいは持ってくれそうだ。 ちなみに、最新機種で、同等のものを探すと、49,800円となっていて、かなり値上がりしているようだが、昨年の原油高で値上げしてしまったのだろうか? 確かに、普通の自転車の倍以上するし、あと、2万円も出せば、電動アシスト自転車も買えてしまう価格だ。 しかしだ。この自転車には、値段だけの価値があると思う。
最終更新日
2009年09月26日 01時19分46秒
[その他] カテゴリの最新記事
|
|