トドのつまりは・・・

2013/07/20(土)00:09

アイロンが壊れた

家電(145)

→関連記事:スチームアイロンが壊れた パナソニック製のスチームアイロン(コードありタイプ)を、奥さんが使っていて、突然温まらなくなった、と仕事中にメールがあった。 電源コードを触ってみたが、接触不良ではなく、内部の故障っぽいとのこと。 それにしても、買って3年ぐらいだから、壊れるのが早かったな。 先日は、日立の扇風機が4年で首が折れたばかりで立て続けだ。 アイロンは、確か3000円ぐらいだったと思うし、扇風機も5000円ぐらいなので、高くはないし、中身は中国製なので、耐久性がないのも仕方ないのかもしれない。 ただ、それでも、大手家電メーカー製を買うのは、製造は中国でも、日本で売るに際して、日本メーカーならではの検査をして、それを満たす商品を売っているだろうから、と思っていたからだ。 こんなに簡単に壊れるのでは、わざわざ割高な日本メーカーブランドの商品を買う価値ないよな。 アイロンも扇風機も同じスペックで、無名メーカーなら半額以下だし、一番安いものであれば4,5個買える訳で、1年で壊れたってトントンと思うと、こうしたシンプルな白物家電は、二流メーカーで十分と思えてしまうよな。 さて、扇風機は、まだストックがあるのですぐに買わなくてもいいのだが、アイロンは、すぐにもないと困るので、あまり品定めする時間はない。仕事帰りに、ヤマダ電機に立ち寄って、購入することにした。 必要条件としては、 ・かけ面の強化コーティング(チタンコートなど) ・スチームアイロン ぐらいか。コードレスは、不要と言っているので、二流メーカーの安物でもよさそう。 コーティングなんかも、二流メーカーだと薄くて剥がれてくると言うが、どうせ数年で故障するなら一緒だ。 と思い、ヤマダ電機に行ったらら、扇風機とは違い、アイロンは激安品は置いていなかった。二流メーカーのコードありタイプでも、1,980円が最低で、大して安くない。 コードレススチームアイロン NI-CL307 商品概要 | アイロン/毛だまクリーナー | Panasonic そんな中で、パナソニックのコードレススチームアイロン「NI-CL307」が、特売品になっていて、ネットの価格も調査済で、価格.comの底値3,480円に、ポイントが10%付くという。 これは安い。 本体も、コードレスの割にはコンパクトで軽い。 ボタン類は、さすがに安いだけに、メカ式だが、そもそも高度の機能は要求しておらず、シルバーチタンコートと、スチーム機能があればいいので、合格だろう。 ということで、壊れた当日に、即決で購入。 合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。【ポイン... 価格:3,450円(税込、送料別) 【あす楽対象】日立コードレススチームアイロン 「VEGEE」 CSI-81-G... 価格:2,180円(税込、送料別) にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る