セラピールーム 菜の花 

2006/09/07(木)23:45

ガラクタ捨てれば…

生き方・考え方(31)

セラピールームに、ヨガのお友達(AさんとBさん)が遊びに見えました。 お土産のクッキーを頂きながら、色々おしゃべりに花を咲かせました。 セラピールームを提供して下さっているCさんは、 とってもセンス豊かな方。 いつも家の中が片付いているだけでなく、 さりげないインテリアが、とってもすてきなのです。 で、家の片付けの話になって(全員主婦なので)、AさんもBさんも 「ガラクタ捨てれば自分が見える」という本を勧めて下さいました。 この本を読むと、どんどん物を捨てたくなるそうな。 実はこの本、以前別のお友達に「凄くいい!」と、 紹介されていたのです。 でも、まだ読んでいませんでした。すいませ~ん! で、Aさんのお話ですが、Aさんのご実家で、お母様の不要品を、 大量に処分したのだそうです。 (同じだなぁ。うちの母も不要品の処分が苦手です) そして家の中が片付いたら、なかなか外出されなかったお母様が、 俄然活動的になり、何かあると、すぐに出かけるようになられたとか。 家がすっきり片付いただけで、行動まで変わられたんですね! 私もなかなか物が捨てられません。思い出があったり、 まだ使える、と思うものは、特にダメです。 この本によると、 「今」必要でないものを溜め込んでいると、頭がそれに気をとられ、 「今」の生活がおろそかになりがちなんだそうです。 以前この本を勧めて下さった方も、同じような話をして下さったのでした。 すっかり忘れていたなぁ。 確かに何かやろうとした時に、余計なものがあると、 「あれを片付けなくちゃ」とか「これを終わらせてから」とか思って、 すぐに手をつけられない事がありますね。 これは、限りある人生の中で、かなりもったいない話かも! これはもう読むしかない、と、思い さっそく本屋さんで予約してきました。 この本を読んだら、どんな私が見えるでしょうか?楽しみです♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る