ポチの犬かき

2007/02/28(水)03:57

カーナビ、その5。

カルちゃん(カルディナ)日記(38)

27日の日記ですが。イケイパネル、イケイパネル、イケイパネルと呪文のように頭から離れません。 トヨタのディーラーに行ってきました。結論から言うとダメみたいです。 カルディナのオーディオをメーカーオプションで付けてしまったのでオーディオと エアコンが一体になってしまっている、と。その為、パネルを替えられないと いうことだそうです。実際、このディーラーでは変えたことがないということで もし、替えて付けられなかったときを考えるとリスクがありすぎるみたいです。 ディーラーオプションにしていれば付け替えられたのですが、そんなことも 考慮して車選びをしないといけないって言うことが分かりました。勉強に なりました。 で、ドライブ中はどうしようかって考えていました。ポータブルナビをつけようか どうしようか、って。ドライブから帰ってきてカー用品店を回ってもう一度 確認しようと思いました。 昨日、良く調べてくれたイエローハットに行ってきました。昨日の人はいません でしたが、今度の人も親切に対応してくれました。車を見てくれてどうにかならない かって。ポータブルはやっぱりナビの部分は劣っているということです。 それ以外にどうにかしてつける方法なんかも話してくれました。 次にスーパーオートバックスに。こちらでも色々調べてくれましたが、やっぱり 異型パネルでちょっとムリですねって。でも。。。「オンダッシュ式」なら大丈夫 ですよって教えてくれました。ダッシュボードに乗せると視界がさえぎられて しまうのでエアコンの通気口のところにつけると良いでしょうって言われました。 イイ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!これならポータブルじゃないものが付けられ そうです。ただ、オンダッシュのものってあまりないみたいで、地デジ対応が さらに少ない。値段も高い。でも、先が見えたって言うか諦めきっていたので ちょっと嬉しいです。 さて、これから先カーナビをつけるかどうかなんですが、この時期につけようかと 思ったのは決算商戦で安くなる。とナビに触れ合ったので?(利用した)ので どうしても欲しくなったということでした。でも、再考してみるとオンダッシュのみ ということになってしまって種類が限定される。地デジ対応だと値段が高い ほしいナビが変更してしまった。 ということでしばらく様子見ということにしようと思います。店の人も言っていたけど 6月以降にあたらしいナビも出て地デジ対応も多くなるだろうということで。 それまでにお金を貯めていいものを買おうと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る