なんてことない日々を綴る
PR
プロフィール
まるまるmama(´- `*)
小6娘、小4息子の母です。 お買い物、子育てや日々の出来事について気まぐれに綴るブログです。
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全3257件)
過去の記事 >
息子、9歳になりました。 娘と3人で行ったココスにて。 ラスカルのハンカチがお気に入りで楽しみにしているんですが、今回は一昨年と同じ柄でした。 予定日は過ぎるねー、と健診で言われた翌々日にやってきた息子。 結局予定日より1週間近く早かったという… 夫が仕事で自宅に戻ってすぐだったので、今思えばパパっ子の息子らしい。 妊娠がわかって、2人目も女の子が良いかなーと勝手になんとなく思っていたら男の子。 想像できないなーと思っていましたが、出てきてびっくり。 めちゃくちゃかわいい!そして何だかおもしろい! 入院中は後陣痛の痛みと娘のことが気がかりで余裕がありませんでしたが、しばらくしたら「赤ちゃんかわいい!絶対3人目も欲しい!」ということばかり考えていました。 でも結局は毎日2人の子育てで精一杯。 同級生や友人には3人目4人目と出産する子もたくさんいて、それを聞いたり見たりするのがつらく、距離を置いた子も数名います。 私自身が3人きょうだいだったということもあって、当たり前に子どもは3人と思っていましたが、理想と現実は違うということを数年かけて受け入れていきました。 気持ちを昇華するのに一番効果があったと思うのは、ブログ。 40歳過ぎて3人目を出産された方のブログを読んでいて、最初は羨ましいなあという気持ちがありましたが、その方の日常の様子を知ると我が家では絶対無理だと痛感しました。 2人目までは何とかなっても、3人目からは夫の家事力とか子煩悩さが重要だと思いました。 そのブロガーさん自身もセンスがあって器用で、良い意味で男前な感じ。 私と夫のキャパ的に3人目は無理だ…と自然と受け入れることができました。 私がしっかり者の“できるママ”なら夫がどうであれ大丈夫なのかもしれませんが、残念ながらしっかり者ではないので 3人目を諦めきれない頃は「これからずっと子どもが3人4人いる人たちに対して、嫉妬した気持ちを抱えていかないといけないのかな…」と途方に暮れる気持ちでしたが、今はすっきり。 胸を張って我が家は2人が良い!と言い切ることができます。 ちなみに夫は夫自身が2人兄弟なので元々2人で良いと思っていたはず。 実家が近くにあれば、また違った結果になったと思います。 出産後も大変ですが、妊娠中の体調とかで子どもたちに負担がかかりそうですしね。 娘がおなかにいるときに二度の入院、娘と息子の間で稽留流産を経験しているので、色々リスクを考えると躊躇っちゃいますよね。 息子の誕生日のことだけ書くつもりだったんですが、流れ的に書けそうだったので脱線しまくりだなーと思いながらもいつかは書きたいことだったので書いてしまいました。 話は誕生日に戻しまして… アイスが溶けてちょっとグロテスクですが、息子希望のサーティーワンのデコケーキ。 アイスをのせるときに息子がコロコロ落としまくるので、そうこうしているうちに溶け出してしまった感じ。 土台のアイスはガッチガチでカットするのが大変だったくらいなんですが、のせるアイスはデコレーションしているとあっという間に溶け出しました。 チョコペンでチョコプレートに名前を書くのは娘にやってもらいました。 本当はそれも息子がやりたかったんだと思いますが、手分けしてやらないと本当にやばいと思って。 子どもたちの前にケーキを置いて写真を撮った後、すぐに食べ出してもらったんですが、土台はまだしっかりしていたので、そこにろうそくを立てて誕生日の歌を歌って火を吹き消すという順番でやりました。 めちゃくちゃな感じを息子はおもしろがっていましたが、もう少し落ち着いてやりたかったなあ。 リベンジしたい! ちなみに冷凍庫に入れるスペースがなかったのでドライアイスを+80円で2時間分入れてもらいました。 支払いは楽券で。 【楽券】サーティワン アイスクリーム 1,000円 デジタルギフト 1枚 【楽券】サーティワン アイスクリーム 500円 デジタルギフト 1枚 食事は手巻き寿司にしました。 誕生日前日に魚べいで食べて、当日はローストビーフ丼のつもりがスーパーに牛のブロック肉がなくて。 スーパーでうろうろしながら迷った結果手巻きずしに変更。 いくらやサーモン、ねぎとろ、豚バラスライスが冷凍庫にあったので、スーパーでは手巻き用の海苔やレタスやかいわれなどの野菜、他にはまぐろやちょっと高めのカニカマ、生ハムなどを買いました。 調理としては豚バラを炒めて、後は卵焼きを焼いて、野菜を洗ってと簡単でしたが、冷凍庫のものを解凍するのが手間でした 冷蔵庫でゆっくり解凍したかった~ 収納場所ができればこういうのが欲しい。 今さら? 誕生日プレゼントや飾り付けのことはまた別で書きます。
映画ドラえもん のび太の絵世界物語 2025.03.09
雪遊び 2025.03.02
劇場版トリリオンゲーム◇座席予約完了! 2025.02.14
もっと見る