ねぇね2人と双子っちのママのお部屋。

2006/09/30(土)19:51

【ポケモンD日記】ポケモン ダイアモンドをはじめてみた。

おもちゃ(380)

一昨日ポケモンだいすきクラブセレクトショップから届いたポケモンDをはじめてみた。 ポケモンをするのはもう何年ぶりだろう。 前回やったのはまだNDSが出る前のアドバンス時代。 起動させてみるとオープニングが長すぎて面倒なのは相変わらず。 さっさと設定をして始めた。 しかし2台持っているDSLのうち娘のDSLは故障中のため任天堂病院に入院中だ。全治1ヶ月というところだろうか。しょうがなくマイDSLを娘に貸している。これが間違いだった。タッチペンがもうなくなった。2本あったのに・・・。 娘がパールをしないときに私がするのでなかなか進まない。 今はまだナエトルをもらって旅に出る報告を家にしたところだ。 今日Wi-Fiが届き、やっと全国通信が可能となった。 娘は早速ポケモン交換をしていた。 私のPCではないと使えないので、いつも私の側にいてピコピコとするので仕事中はうっとうしい。 使用範囲が10mと書いてあったが、障害物の多い我が家ではなかなかアンテナが3本にならない。 その上前をちびたちが走り回るだから、余計に通信が不安定になる。 ひとつ利点があった。 うちの長女が自分ですすんで宿題をすることになった。なぜなら宿題を終わらせないとゲーム禁止にしたからだ。今まで延々と時間がかかっていた宿題がなんと言う早さで仕上げてしまうのだろうか・・・。やれば出来るじゃん・・・。きちんと私が答えを確認し、OKが出てからゲーム開始。 私がもうやめなさいといったら終わり。きちんとわかってくれる。なんとなく嬉しい。 早く退院してこないかなネイビーちゃん。新品になって帰ってくると嬉しいけれど、新品だったらまた保護シートを張らなければならない・・・。面倒だよね・・・。でもこれをしないと画面が傷だらけになるからしょうがないのだけれども・・・・。 秋の夜長はゲームに限るといいたいが、修理中のDSLが帰ってこないことにはゆっくり出来ないよね・・・。 でも今回のポケモンキャラはなんだか怖いと娘が言う。可愛いポケモンがだんだん化け物になっていくという。????なことだけど・・・。でも仕事をしているときにゲームのことで話しかけるのはやめてくれ^^;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る