Interior,Plumeria 

2012/01/20(金)13:47

Panasonic 加湿空気清浄機

ショッピング(35)

 新居に越してから買ってよかった物とイマイチだった物の紹介  年末にPanasonicの空気清浄機を買いました新居に越した為、今までの空気清浄機では小さい為、新しく空気清浄機を購入花粉症なので(最近はヒノキにも・・・)花粉の時季に合わせて買う予定だったけど、住んでみると思ったより部屋の湿度が低い12月に入ると30%台に・・・って事で急遽購入  湿度が高いと体の体感温度が上がるって言うけどこの空気清浄機を買ってからエアコンの電気代が安くなった12月に入ってからの電気代は200円前後だったのが、加湿空気清浄機を運転してからは150円前後にと言っても、湿度は上がっても+10%ぐらいだけど電気代が1ヶ月1500円もお得にちなみに、空気清浄機運転のみの電気代は1日5円程度だそう  ハウスダストが減ったのは一目瞭然丁度、年末大掃除を済ませた後に届いたのでその後の汚れが分かり易かったその後、毎週掃除してたTV台のガラスに積もるホコリはほとんど無し幅広のウッドブラインドにもホコリが積もってないお部屋の掃除が楽&お家いつまでもキレイ  子供の鼻くそも減った・・・(笑)本当、小さいのがちょっと見つかる程度 上のパネルは匂いに反応するので、料理した時など、ほぼ開きっぱなし下のパネルはハウスダストに反応安い加湿器だと週に1度はお手入れしないとカビが発生するけど、Panasonicは月1回の掃除でOK  買ってイマイチだった物 キッチンがIHになったけど、持ってる鍋で使えないのはなんと1個だけだけど絶対に使えると信じてたフライパンを乗せたら「ピピピ!!」と警告がT-falのフライパンだったから使えると信じてたけど、IH対応じゃなかったらしい急いで新しいフライパンを買いにT-falをカゴに入れてたけど、とあるフライパンに目が止まった京セラのセラブリットフライパン  京セラ・・・?フライパンも作ってるのかぁ・・・ パンフを見ると耐久性に優れていて、5万回耐久性が実証済み熱伝道が良い為、少量の油で良い加熱効率が良い汚れ落ちが良いとなってました どんなにいいフライパンを買っても2年ぐらいで買い替えがやってくる28cmでも軽いし、これはいいかもと京セラのフライパンを買って帰る ところが・・・使って見るとですね・・・人参やかぼちゃは必ず生焼けんじゃ、ちょっと火力を上げてみると焦げる・・・なので、じっくり弱火で調理↓時間がかかる・・・しまいには、前もって電子レンジで加熱してからフライパンに投入 汚れ落ちは確かに楽だけど、毎日フライパンを使ったとして年に300回洗う10年で3000回30年で・・・5万回耐久って・・・そんなに洗わないし・・・ 仕方ないので近々、T-falのフライパンを買う予定お金があればル・クルーゼの鍋なんぞ買ってみたいけど・・・無理かな~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る