パパとママと愛とらなっち

2008/12/10(水)13:35

離乳食のいきづまり(-_-;)

子育て(113)

今日は水曜日です~。 ふと最近思うのが、良くお邪魔してたブログのママさんと子供ちゃん。 数人が一気に11月に入ってから職場復帰されまして、 子供ちゃんは保育園へ・・・。 たまにはブログ書いて元気な姿を見せてくださいね~って、 言ってたのですが、 なかなか忙しいようです・・・ そりゃそうですよね・・12月にも入ったことだし、 忙しいでしょうねぇ・・・。 2年近くぶりの職場復帰だし、子育てしながら仕事をするって大変だろうなと・・。 でも、子供ちゃん達は保育園に入って、 きっと凄く成長してるんだろうなぁ~って、 また、お暇ができたら元気な姿を見せて欲しいです~ 身体に気をつけて頑張ってくださいねぇ~、 ママがダウンしたら大変ですからね・・・と この場を借りてメッセージを 今日は、ママ友さんからお誘いいただいたので、 近くの児童館へ行ってきました 愛たん人見知りはしないものの、 やはりママから離れず、半径1メートル・・いや・・30センチ以内で おもちゃ持って遊んでました(笑) ここで、また私を悩ませることが・・・ 児童館に来てる9~11か月の子供のママさん達、 インフルエンザの予防接種を受けさたと・・・ やはり連れ出すので受けないよりは・・って感じらしく・・。 家に帰ってとりあえず小さくても1歳児以下でも受けれる病院を探し、 すると・・徒歩5分以内にありました でも、パパは「受けさせなくても・・」って感じで。 じゃぁやはり受けさすのやめとこうかと・・ここでは思うのです。   お人形さんで遊ぶ・・が、やはり興味は目っ そして~・・この頃、少しずつ離乳食に変化が・・・ 今までは、ヨーグルト&マルツエキスだけダメっぽかったのが、 粥の味によってかどうなのか、 物によって、一口食べてからもう絶対いらないっってなるように(-_-;) 気に入ったのは最後まで完食・・・ なのに要らないものは泣き叫んでも嫌っ 口に入れようものなら「違うんでちゅ~~っこれじゃないでちゅ~~っ」 口を開けて泣き叫ぶんです・・・ で、根負けしたママが抱っこしておっぱいあげて終了。 なので、おかずだけしか食べない日、 お粥だけしか食べない日もあるわけです 食べむらのある時期・・とは書いてあるので、とうとう来たか~ですが、 ほんとに・・こっちが泣きたくなっちゃいます 味が嫌なのかなぁ・・醤油味・だし味・ホワイトソース・野菜スープ味 などなど頑張ってるんですけどね(T_T) それとも硬さ?大きさ?と悩みつつな日々でございます。 当の本人は離乳食のことなど関係なさ気ですけど・・・ こんなブログですが クリックいただけると嬉しいです +まりもん+

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る