カテゴリ:えいご。
ブログお休み期間になおころがやりたかったことの一つ。
英語で日記。 ず~~っと、やりたかったけど、やりはじめるまでに至らずで年を越し・・・。 年始に本を買ったのに、そのまま手を付けずに毎日が過ぎ・・・ ![]() お休み期間に、なんとかスタートさせました。パチパチ ![]() 毎日は書けませぬ。 でも、できる日には続けます。 なおころは、大学時代に一ヶ月ハワイで過ごしたことがあります ![]() 通っていた大学がハワイ大学(UH)と姉妹校だったので、チャンスに恵まれてのことです。 どうしても行きたくて、チャンスを得、親に借金をして、 初海外がハワイ一ヶ月でした。 UHの学生は、ほんとに勉強熱心でした。 日本の大学生とは(みんながそうではないけど)、学ぶことに対しての心意気がちがった。 目標や意思が、学ぶ理由にしっかりあって、時間を無駄にしていない。 そんな彼らから、たくさん刺激をもらいました。 それに、この一ヶ月の間、授業を通していろんなチャレンジもできました。 知らない街で待ち合わせをしたり、お店に電話をかけたり・・・。 限られた休日にどこに行くかを友達と相談し、自分たちで調べて出かけたり・・・。 チャレンジしてみることの楽しさを知ることができました。 なおころは、ほとんど英語を話せずハワイに行きました ![]() で、英語が話したいのに話せない ![]() ![]() そうそう、修了式のステージで本格フラダンスを踊ったので、フラは上手くなったケド。 今でもそうだけど、なおころはやりたいと思ったらやらないと気が済みませぬ。 帰国後すぐ、大学が終わってから通えるスクールに申し込み、 神戸の大学に通いながら、京都のそのスクールに週2くらいで行きました ![]() 私がそこで学んだのは、英会話そのものではなく、 【英語は意思を伝える手段である】ということ。 そりゃ、そうだ。当たり前なんだけど、言葉そのものじゃなくて、 目的があるから言葉が必要なんだと。。。 伝えたいことや、知りたいことがなければ、言葉なんていらないんだと。 う~ん。分かりにくいなぁ。ごめんなちゃい。 机に座って黒板を見る授業ではなく、二人一組になってその日のテーマや ストーリーに沿って、話したり演じたりのレッスン。 相手に伝え、相手の声を聞くレッスン。 今、英語を勉強したいと思うのは、この頃があったからだと思う。 授業の内容はほとんど記憶にない。この学校もつぶれちゃったらしい ![]() でも、幸せなことに、楽しかった記憶が鮮明にある。 今も、ピンクのウサギに行っていて、やっぱり同じ楽しさを感じています。 そして、ハワイで感じた葛藤も同じく。 そんなこんなで勉強嫌いのなおころが、 なんとかライフワーク的に英語を傍に置けないかと思い・・・ 日記です ![]() ![]() ![]() まだ、このドリルとは挨拶程度の関係で、仲良くはなれず、よそよそしいですが、 そのうちスラスラ~と綴ってあげれるように。。。。。 がんばるんじゃなく、英語とお友達作戦決行中です ![]() ![]() あ、でも、『今日は、晴れでした』とか、 『友達とごはん食べました。おいしかったです。』 レベルです。うほ。
[えいご。] カテゴリの最新記事
君はエライ!!!
ちょっと、本気で友達である事に誇りを感じてしまう・・・。(涙) この日記はとても感動しました(さらに涙) そしてワタシもハワイに行きたい。 アローハー。 (Jan 31, 2007 09:01:00 AM)
えらいっ!
なおころさんの心意気が伝わってきます。 私も、この日記に感動してしまいました。 こんな素敵ななおころさんと知り合えたことに、感謝☆ (Jan 31, 2007 10:07:33 AM)
う~ん、素晴らしい☆
そうやねん。 海外に行くたびに、帰ったら英語やるぞ! と思うのに、帰ってきたら必然性がなくて 気がつけば次に旅行に行ってて あ~前回も思ったのに~ってなってしまう。。 だから、なおころちゃんの本気モードは とっても刺激されます! すご~くいい感じやし、いい感じは 周りにも影響大だわね☆見習います! (Jan 31, 2007 01:27:55 PM)
一言でも一行でも、続けてゆくことに意義があると思います♪
私は人見知り故、最初から自分の思いをきちんと伝えられませんが、仲良くなったらこっちのもんってな感じです。 なおころさんにとっての英語のお友達も仲良くなれたらこっちのもんになるのではないでしょうかね~♪ なんかまわりくどいコメントだなこりゃ…(笑) (Jan 31, 2007 08:44:54 PM)
That is what my host mother advised me to do to improve my English skills! She did it when she came to the US from the Neatherland, and it really worked she said. Actually, she now can speak five different languages.
I tried, yes, but failed. You go on, Okay ? (Jan 31, 2007 10:31:28 PM)
akaneさん
>君はエライ!!! > やった!褒められた! >ちょっと、本気で友達である事に誇りを感じてしまう・・・。(涙) > え、そんなに??? >この日記はとても感動しました(さらに涙) > そんな感動ポイントあるかい??? >そしてワタシもハワイに行きたい。 >アローハー。 私も行きたい。スパームー。 (Jan 31, 2007 11:47:12 PM)
りぃん♪さん
>えらいっ! あ、りぃん♪さんにまで褒めてもらっちゃった。 嬉しいです。でも、そんなえらくないですよ~。 >なおころさんの心意気が伝わってきます。 >私も、この日記に感動してしまいました。 どこが、感動ポイントなのだろ。。 う~~む。 >こんな素敵ななおころさんと知り合えたことに、感謝☆ こちらこそ、いつも遊びにきていただいて、感謝感謝です。 ありがとうございます☆ (Jan 31, 2007 11:49:57 PM)
真夏の夜の夢さん
おぉ!いらっしゃいませ。 ご訪問ありがとです~。 >う~ん、素晴らしい☆ >そうやねん。 >海外に行くたびに、帰ったら英語やるぞ! >と思うのに、帰ってきたら必然性がなくて >気がつけば次に旅行に行ってて >あ~前回も思ったのに~ってなってしまう。。 そうね。確かに。 でも、必然性はないといえば、そうでもなかったりするのよ。 この前も駅で中国の人に道聞かれたの。英語で。 母国語が違っても、繋いでくれる言葉なんだって実感したなぁ。 自分の欲求を満たすだけでなくて、誰かの役に立てるなんて、素敵やなって思うのです。 >だから、なおころちゃんの本気モードは >とっても刺激されます! >すご~くいい感じやし、いい感じは >周りにも影響大だわね☆見習います! ソウルは熱く燃えてるんやけど、力は伴わないから困ったものよ。 でも、楽しくぼちぼち前進するアルヨ~。 (Jan 31, 2007 11:56:49 PM)
真夏の夜の夢さん
>やっぱり書き込めるのね~。 >知らんかった。。 >またおじゃましま~す♪ ----- はい。そうなの♪ また遊びにきてね~☆ (Feb 1, 2007 12:00:15 AM)
はるなおさん
>一言でも一行でも、続けてゆくことに意義があると思います♪ まったくもって、そのとおりだと思います。 日記でも続かないのに、英語って!! と、構えてしまうあたりが、まだまだです。。 自分で決めたくせに、この有様です。 >私は人見知り故、最初から自分の思いをきちんと伝えられませんが、仲良くなったらこっちのもんってな感じです。 >なおころさんにとっての英語のお友達も仲良くなれたらこっちのもんになるのではないでしょうかね~♪ はるなおさん、人見知りなんですか?? そんなイメージ(あくまで勝手な)ないですよ~! 英語が【こっちのもん】になる日まで、じりじり忍び寄っていきます(笑) >なんかまわりくどいコメントだなこりゃ…(笑) あはは。はるなおさん、おもしろい~♪ (Feb 1, 2007 12:05:41 AM)
mika7348さん
>That is what my host mother advised me to do to improve my English skills! She did it when she came to the US from the Neatherland, and it really worked she said. Actually, she now can speak five different languages. > >I tried, yes, but failed. You go on, Okay ? ----- tyotto~!tyottotyotto~~。 ???!へ?あ?う・・・・・。 はい、なになに?日記は英語のスキルアップに有効なんですね。 ミカさんも、されてたんですね。 で、へ!?その方、5ヶ国語喋れはるのですか??? すっげ~~~!!! ワンダホ~!!あ、カタカナで書いたら怒られる! 次回、プライベートレッスンよろしくお願い致します☆ (Feb 1, 2007 12:14:32 AM)
えらいよ!
自発的に何かを続けて行くって思いつくのは簡単 継続は難しいよね。 こうやっていろんな角度から英語を続けて習得して行こうとする姿勢素敵よ~。 私もスッカリどっか行っちゃったけどまた頑張りたくなって来たよ。 (Feb 1, 2007 11:35:26 AM)
ゆんははさん
>えらいよ! >自発的に何かを続けて行くって思いつくのは簡単 >継続は難しいよね。 >こうやっていろんな角度から英語を続けて習得して行こうとする姿勢素敵よ~。 >私もスッカリどっか行っちゃったけどまた頑張りたくなって来たよ。 ----- いやいや、そんな褒められたら、どないしよ~って思ってきた(笑) こりゃ、後々続いてません!ごめんちゃい。とか、 とても言えないワ。 がんばりま~☆ (Feb 3, 2007 12:02:38 AM) |
|