テーマ:英語のお勉強日記(6288)
カテゴリ:えいご。
3月はご存知のとおり忙しくって休みまくりのピンクウサギ英会話 うまくいかないことももちろんあるけど、心構えと自分の姿勢を時々確認しながら、
[えいご。] カテゴリの最新記事
言葉って、当たり前だけど、気持ちを伝えるための手段なんだって、アメリカに行ってわかりましたよ。
文法とか語彙とか、日本人が思ってるほどに大事じゃない。 伝えるために、試行錯誤するってことが、結果てきに伝えることになるんだってこと。 だから、なおころちゃんは合格したんだな~。 (Apr 7, 2007 10:40:50 PM)
なおころさん、こんばんは。
先日(といっても、だいぶ↓のほうですが)の日記で、心配しておりましたが、 あれからたくさん更新されていて、びっくりです! 新年度がはじまり、毎日ご多忙な日々を送られていらっしゃるのでしょうね・・・ 英会話、私はさっぱりなので、興味を持ってお勉強されているなおころさん、すごいです! レベルアップテストの内容も、私にとってはかなりハイレベル! 多分、自分の名前くらいしか言えないかも・・・^^; (Apr 7, 2007 10:43:09 PM)
mika7348さん
>言葉って、当たり前だけど、気持ちを伝えるための手段なんだって、アメリカに行ってわかりましたよ。 そうなんですよね~。そうなんです。 >文法とか語彙とか、日本人が思ってるほどに大事じゃない。 そうそうそう。ほんとにそう。 >伝えるために、試行錯誤するってことが、結果てきに伝えることになるんだってこと。 そうそうそうそうそうそうそう!! >だから、なおころちゃんは合格したんだな~。 あざ~~っっす♪ これからは、けっこうがんばらないと、ちんぷんかんぷんで前に進めなさそうなので、がんばりマウス。 (Apr 8, 2007 01:07:04 PM)
na**さん
>なおころさん、こんばんは。 > >先日(といっても、だいぶ↓のほうですが)の日記で、心配しておりましたが、 >あれからたくさん更新されていて、びっくりです! ご心配かけちゃって、すいませんでした。 4月に入ったら、周りの異動や子ども達の入れ替えなどもあっったり、自分でも意識的に気分転換を心がけているうちにすっかり元気になりました♪ >新年度がはじまり、毎日ご多忙な日々を送られていらっしゃるのでしょうね・・・ 新しい1年生が怪獣のようにあれやこれやと騒いで、なんとも賑やかです。 受け入れに関わる業務はあともう少し残っていますが、もうすぐ仕事も落ち着くかなと思います! >英会話、私はさっぱりなので、興味を持ってお勉強されているなおころさん、すごいです! >レベルアップテストの内容も、私にとってはかなりハイレベル! >多分、自分の名前くらいしか言えないかも・・・^^; きっと、慣れなんだと思います。 レベルアップはしてるけれど、実際は慣れて怖がる気持ちが減ったことが大きいんですよね。 解らないときに、止まってもらえる勇気が持てたというか、ハングリー精神で時間を十分に使えるようになったとこか、そのあたりが変わってきたのかなぁと、、自己分析ですが(笑) また旅行行く日のためにも、がんばりま~す☆ (Apr 8, 2007 01:18:53 PM)
合格おめでとう!!
英語を話すのも楽しいって気持ちが一番大事なんだね♪ (Apr 8, 2007 11:32:02 PM)
はるなお5さん
>合格おめでとう!! >英語を話すのも楽しいって気持ちが一番大事なんだね♪ ありがとう~☆ 好きこそものの上手なれとはよく言ったものだと思うのです~。 まだあんまり上手ではないけれど・・・。 やっぱり楽しくなくっちゃね。 特に私は・・・(笑) (Apr 9, 2007 12:55:17 AM) |
|