ブログに書いてる以外にもちょこちょこ映画を観てましたが、記録しなかったら何を観たかも忘れてしまうということを痛感・・・
てことで、記憶のあるものからとりあえずタイトルだけでも残します

『カールじいさんの空飛ぶ家』(機内で)
素敵な作品でした



映像もかわいいし、テンポもあるし、子どもに見せたいな。
大人には大人だから分かる深い良さがある。
この良さを感じ取れる大人でよかったと、なんとなく思った

『のだめカンタービレ~最終章~前篇』
のだめはドラマをちょっと見てたけど、そんなにハマっていたわけではないです。
でも、パリ旅行前でもあったので友達と観に行きました。
予想以上におもしろかったです


千秋さん、かっこ良すぎでした

『青い鳥』(DVD)
映画館で上映していたときから気になってた作品。
重松清さんの原作。淡々と進みますが、多くを語らないのに、深く心に残るものがありました。
またいつか見返すことがあるだろうなと思える作品です。


青い鳥

『マイレージ、マイライフ』
昨日レイトショーで観ました。
もやもやした感じが残ります・・・
う~ん、着地点はどこだ?という感じで。
わざとかなぁ、この終わり方は。
登場人物のそれぞれの人生観が交差して、どの目線で見るかで随分感じ方は違うのかもしれないです。私はどの目線で見るかが定まらなくて、もやもやします(笑)
まさか、ジョージ・クルーニーがあんな仕打ちに合うとは。
仕打ちの後の、ホテルで一人佇むシーンがこの上なく悲しかったです。
にしても、ジョージ・クルーニーは渋くてカッコよかった


独身のアラフォー男子たちは共感するのかな~・・・
他にも観たのを思い出してきた(笑)
覚えてるうちに、今度書くとします