ものづくり日記(日と月・エチゼンニッキ)

2009/11/24(火)13:27

ツイッター、おもしろい!

なかま(8)

先週よりツイッターをはじめて、1週間がたちました。 やはり自分でやってみると、外からみているのと全然違います。 ツイッターについての認識がやる前と後とでは雲泥の差。 たった1週間で。 この間に私の中に入った情報量ってすごいんですよ。 しかも私が欲しい内容のものが多い。 情報が濃いんです。 それはいろんな方が教えてくれるっていうことだと思いますが。 また、昔ブログでやりとりしていた方と復活したり 普段メールするにはかしこまってしまう方などと 気軽にツイート(つぶやく)できるのはなんて素晴らしい やらない手はないです、これ。 で、ツイッター中心で考えるようになってきて、 ここ1年ほどやらなくちゃなあと気になっていたことを やろうとしています。 それは・・・ ・ドコモをやめてiPhoneにする →Macユーザーなので、情報も一元化。 今もっているiPodも持ち歩かなくてすむので、1コ持ち物が減る。 ・flickrで画像を一元化する ・自分が持っているブログにツイッターとflickrのバナーをはる ・You Tubeもはる 勝間さんが『立体名刺』といっていましたが、 なるほど、私がどういう人か網羅されます。 なので ・Friend Feedでブログ情報も一元化する ここのQRコードを名刺にはっておけば、もれなくみてもらえる。 それから、ツイッターで面白い動きを目にしました。 22日の21時から、勝間和代さん、広瀬香美さん、蓮舫さんがおしゃべりをする、という会がありました。 私もフォローしてみていたのですが、何の話かというと、「事業仕訳」。 テレビの報道はある一部分を切り取って誇張した画面になりやすいので、本当のところがわかりません。 ツイッターでこういうことがわかるんだーっていうのは、発見でした。 ▼その内容をわかりやすくまとめた方がいらっしゃいます。  そのページです。 http://d.hatena.ne.jp/hebita164/20091122/1258906023 このツイートがおわった瞬間、いろんなところでとりあげられてましたよ。 ということで、コミュニケーションツールとして優れているなあと感じているなおくまです。 ぴんと来た方、ぜひやることをおススメします。 私のページは https://twitter.com/nao_kuma です。 よかったらフォローミー +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+ 完全オリジナル衣装  【オーダーよさこい屋】    製版×プリント   【染型工房横山工藝】 店長日記   【ものづくり日記】 祭大好き 【よさこい屋スタッフ日記】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る