*оΟ☆ なお0みのん☆Οо *

2005/06/15(水)05:05

ホンマに出来るって言うの?これ・・・。

お得(?)情報。(7)

日本にいるお母さんから電話があった。起きてたん?って11時くらいやったと思う。 最近どう? Yは頑張ってる?といつも通りの安否電話。 で横でなにやらえらいブチブチ言うてる声がした。 お父さんやった。 お母さんとおやすみの挨拶をする暇もなくパパに代わった。 「どうしたん?」 「いや、なんかMSNメッセンジャー サインインでけへんなってもうてんねん。」 「そうなん、なんでやろ。」と言いながらうちはこっちのPCでパパのIDでログインを試した。  エラーが出た。IDが無いとか、パスワードがちゃうとか・・・。 「ホンマやな。」と色々やりながら国際電話は続いた。 パスワードを再発行するmailを送信させてうちが作ったyaooのパパ専用のmailを確認したけどそんなmail来てなくて、パパに言ったらパパのもう一個のmailに来てるぞって電話越しに聞いた。で、結局わかりやすいパスワードを再設定してから一応 こっちのPCでサインイン出来るのを確認してから、 「これでやってみて」とパスワードを言った。 「あかんで。」とパパ。 「なんでこっちでやったらいけるで~」  (以下中略) で、結局Net Meeting(NM)でこっちから向こうのPCを操作する事に・・・ NMで向こうのPCを制御するまでの手順は結構煩わしい。 1.NMをつける(Win98以外は、スタートボタン>[実行]で 'conf'を入力) 2.アカウントの設定。これは適当に入力してもインストールされる。 3.IPアドレス検索、通話。(ここが一番わかりにくいところ)電話でIPアドレス がどこにあるかを説明しやっとGet!やのに何故か最後の2箇所が***.**.2.0おかしい。案の定通話がムリ。で急遽こっちのIPを教えてから通話してもらってやっと繋がった。 4.共有、制御権の許可。 こっからは結構楽かも(爆)  「パパ、コントロールキーとAの横のSを押して」 「コントロールってCTRLってやつか?」(あ、そうやそう言わなあかんかったんや) 「そうそう、それそれ。それとAの横のSを一緒に押すねん」 「S?」って言われた時はドキッとした。え?わからんの?って・・・まさか。 キーボードのアルファベットの場所をあまり覚えてない父やったからわざわざAの横のって言ったのに・・・でも幸い分かったみたいで、共有画面が出てきた。 こうなったらこっちのもん。  「パパ、制御権の許可押して制御権を自動で承諾押して」と言う。 やっとNMで制御できる環境になった。 でも、まだ日本のパパと唯一つながれるメッセンジャーが使用不可能やったから電話はずっとその間も切ってなかった。 で、MSNでパスワード再設定したやつを入力してOK押したらあっさりとサインインできてしまった。(今までの苦労は何やったん、電話代が・・・) 「出来るねんけど・・・」 「なんで出来へんかったん?」 「わからん」と私。 きっと前のパスワードが自動的にサインインのところに設定されててパパがサインインってボタンだけを押してたからやと思う。 まぁ出来たから良いけど。   なんやえらい長なってもうたなぁ。(ゴメン ダレニ?) で、結局パパはMSNでwebcamがしたっかたらしく申請をしてきた。 承諾を押したらなんかまた向こうのPCにエラーが出てMSNが強制終了される現象が。 何回もやって見たけどダメで、パパは寝るって行っちゃった。 まぁMSNメッセンジャー使えるようになったから良いけど。 余談やけど、うちが留学してる国はインターネットがだいぶ前から普及してて、うちはその影響もあってPC関係が全然出来ないわけじゃない。 でも、そんなC言語が出来るとか、HTMLだけでHPが作れるとかじゃなく、まぁサウンド系とか(放送してるから)雑学が多い。 それやのに、日本にいるうちの周りの友達とか、妹の後輩とか特に家族はPCが全然わからんかった(あくまでも過去形)人が多いからよく聞かれたり、相談されたりする。  そこで解決でけへんかったら多分次からは聞かれへんねんやろうけど、何故かわかちゃったり、色々やってると解決出来ちゃうからやっぱり'出来る'方に入るんかなぁ?って思った。 終り。    こんな長い日記読んでくれて有難う御座います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る