1976563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Kとワタシのwaltzな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2010.07.20
XML
カテゴリ:アウトドア
10年以上前からハマってきたクルマキャンプを経て、
ほとんどのキャンプギアをバイク用にサイズダウンしながら
やっと去年あたりから楽しめるようになってきたバイクキャンプ。

なんでもクルマに放り込ませてもらえてたクルマキャンプに比べて、
最低限のアイテムでやりくりしなくてはならないバイクキャンプは
自ずと自分のギアは自分で吟味、選択し、積載しなくてはならないわけで、
コンパクトかつ高性能なアイテム選びと、それらを駆使、工夫して
いかに楽しい時間を過ごすかが課題になってくる…。

なんていうと大げさだけど、シュラフやテントはもちろんのこと、
その他の道具たちもなにしろサイズと性能にはこだわった。

シュラフは
スーパーストレッチバロウバッグ
という、
中であぐらもかけるのがウリのもの。
コンパクト性と価格、メンテナンス面で羽毛はやめた。
現在は旧商品としてmontobellアウトレットサイトで購入可。
一万円以下でこのパフォーマンスは大したもの。

テントもmontbell。
シュラフもテントも実際に見に行って買いたかったからそうなったのだけど。

クロノス2型というこのテントは恐ろしく設営がらくちんで、ベンチレーション機能も優秀。
130cm×230cmと、荷物も余裕で置ける広さでありながら、
収納サイズはφ17cm×35cm。
積載量がえらく悪いWOOには願ったり叶ったり。

衣類やらお風呂セットを入れるのは、montbellのドライコンテナチューブ。
ツーリングネットでシュラフやテント、折り畳み椅子とともにシートに積載。



ランタンはIwataniのカセットガスジュニアランタン。

ロングサイズのカセットガスでも装着可。
かなり明るい。


シングルバーナーはIwataniプリムス。




食器はSnowPeakのセット。




枕はロゴス。
安くても、これがあるとないとじゃ大違い。

ついでにイヤーウイスパーも必ず。


ただ失敗歴ももろもろ。
この日に調子に乗って買ったコールマンの椅子は
座面の面積が小さすぎて不安定かつ痛くなる。
おこがましかったか。
現在はジョイフルホンダで買った460円の背当て付きを愛用中。


ピローも以前はコールマンを使っていたけれど、
中のホロファイバーの具合がしっくりこない上に
収納袋がパツパツで厄介。
上記のロゴスに出会って以来お蔵入り中。




バイクの場合は設営も簡単、料理も凝れない分これも簡単、
クルマで行って現地で何泊かのんびりするよりも
あちこちをはしごして走り倒したいもの。

なかなか1泊以上のキャンプツーが実現しないのが残念だ。

そんなこんなでしばらくは標高の高いところに限定していかないと
泣きを見る夏キャンプだけれど、
これからまたいろんな意味で充実を図りたいわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.13 15:20:05
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 北もいいわよ♪   Docro さん
今日は相当な暑さだったようですね!
こちらは湿度が高く,しかし,気温はそれほどでもないので何とか過ごしています。

上へ行くか北へ行くか。この時期,灼熱の都会を抜け出すにはどちらかしかありませんね~。キャンプ場が山ほどある北をオススメです♪ (2010.07.20 18:43:03)

 はじめまして   Lie EX さん
 こんにちは、以前たまたま立ち寄ってからちょくちょく読ませていただいておりました。

 キャンプ用品を商う者として興味深く読ませていただきました。やはり使っている人の意見が一番参考になります。
 枕はコールマンのコンパクトインフレーターピローが空気を入れて硬さを調節できるのでお勧めです。ただ、コールマンは総じて袋がパツパツ…。椅子はロゴスのアルミスツールがコールマンより少しだけ座面が広いのですが、少しだけ…。フラットスツールというもう一回り大きいのもあるのですが、ちょっと大きすぎるのです。バイクに積むことも考えた楽に座れる椅子というのはあまり見かけませんね。

 また寄らせていただきます。 (2010.07.20 18:58:33)

 簡素化ですね!   チョイ不良Z さん
私の場合は、有れも、これも!と何時も思い大量な荷物に成りトップケースにサドルバック、キャンプツーリングバックを後席に積み大量な荷物に成ってますよ!(汗;
(2010.07.20 20:42:55)

 Re:北もいいわよ♪(07/20)   なおネィ さん
Docroさん
>今日は相当な暑さだったようですね!
>こちらは湿度が高く,しかし,気温はそれほどでもないので何とか過ごしています。
昔は北海道の夏といえば別天地だったのになぁ。
最近は暑かったり長雨だったりで、ヘンだよね?

>上へ行くか北へ行くか。この時期,灼熱の都会を抜け出すにはどちらかしかありませんね~。キャンプ場が山ほどある北をオススメです♪
はぁ…。ホントにね。
北海道は中学の頃学校で行った支笏湖キャンプのみ。
自衛隊の帆布テントで、しかも一晩中雨、雨、雨。
よくトラウマにならなかったなぁと我ながら思います(笑)

(2010.07.20 21:53:05)

 Re:はじめまして(07/20)   なおネィ さん
Lie EXさん
> こんにちは、以前たまたま立ち寄ってからちょくちょく読ませていただいておりました。
光栄です。ようこそお越しを。

>コールマンは総じて袋がパツパツ…。
やっぱり…。
インフレーターマットを愛用しているのですが、
シュラフよりもこのマットを袋に納めるのが一苦労です(笑)
この時期だと汗かきますね、きっと。

>椅子はロゴスのアルミスツールがコールマンより少しだけ座面が広いのですが、少しだけ…。
背当てがないと、焚き火を囲みながら延々飲むのは
非常にきついということを悟りました(笑)
車キャンプのときは肘掛け付きのゆったりしたイスを
持って行くので
簡易イスがあんなに疲れることに気がつかなかったんですよねぇ。

何事も経験ですね。
これからもどうぞよろしくお願いします。^^/

(2010.07.20 21:58:14)

 Re:簡素化ですね!(07/20)   なおネィ さん
チョイ不良Zさん

チョイさんがバイクを乗り換えられたのも、
そのあたりに理由があったりするのかも?(笑)

ダブロクはそのままでは非常に積載しづらいし、
かといってトップケースやキャリアを付けるのはいやなので、
どうしても荷物は増やさないようにしちゃうんですよねぇ。

でもまぁそれなりに楽しめているので、
よしとしてます。^^/

(2010.07.20 22:00:59)

 初めまして♪   風(かぜ) さん
今回、チョイさん企画キャンプツーに同行させて頂くことになりました。
以後、よろしくお願い致します。

私の場合、キャンプ道具はホームセンターで買える範囲の安価なものが中心です。
唯一こだわっているのが、ガスランタン(笑)
火を見ながら(囲みながら)呑むのが楽しいですからね~♪

(2010.07.20 22:10:00)

 Re:初めまして♪(07/20)   なおネィ さん
風(かぜ)さん
>今回、チョイさん企画キャンプツーに同行させて頂くことになりました。
>以後、よろしくお願い致します。
こちらこそですー。
はみ出るくらいのステーキは実現しますかねぇ(爆!)

>私の場合、キャンプ道具はホームセンターで買える範囲の安価なものが中心です。
>唯一こだわっているのが、ガスランタン(笑)
>火を見ながら(囲みながら)呑むのが楽しいですからね~♪
焚き火はできそうな感じですよね。
キャンプは焚き火があってなんぼって気がします。
星がきれいな夜だといいですねぇ。。。

(2010.07.20 22:12:58)

 いいな~   み~しゃ さん
キャンプいいね
一度行ってみたいな~

でも
ギアをこれから揃えなきゃ・・・
今年はタイヤ交換もあるし
来夏デビューかなぁ~?? (2010.07.20 22:19:10)

 Re:キャンプギア私の場合(07/20)   94XJR1200 さん
そうなんですよね、キャンプ道具って使ってみない分からないんですよね。私はテント内用にコールマンのロールアップスタジアムシート使ってます。背もたれにもなってマット代わりにもなるし重宝してます。ただしコールマンて嵩張るのが多いみたいですね。 (2010.07.20 22:39:31)

 Re:簡素化ですね!(07/20)   うっちー さん
チョイ不良Zさん
>私の場合は、有れも、これも!と何時も思い大量な荷物に成りトップケースにサドルバック、キャンプツーリングバックを後席に積み大量な荷物に成ってますよ!(汗;

それだけの積載量があれば、今度のツーリングの買い出しはばっちりですね。
私も両サイド、トップのパニアケース付けて行きます。センタースタンドが辛いんですが、、、、
-----
(2010.07.20 23:46:45)

 Re:初めまして♪(07/20)   うっちー さん
風(かぜ)さん
はじめまして
今度のキャンプに参加させていただくうっちーです。
>今回、チョイさん企画キャンプツーに同行させて頂くことになりました。
>以後、よろしくお願い致します。

>私の場合、キャンプ道具はホームセンターで買える範囲の安価なものが中心です。

私も一緒です。
結構イケテルやつもありますよね。
シュラフだけはやっぱり高い奴にはコンパクト性でかないませんが。
あ、それとインフレータブルマットのバルブも一発で壊れましたが、、、、あんまりいけてないか。。。。

>唯一こだわっているのが、ガスランタン(笑)
>火を見ながら(囲みながら)呑むのが楽しいですからね~♪
-----

今度のサイトは直火OKなので、囲む火はランタンじゃなくて焚火ですよ。
でも焚火のそばにずっといると、知らないうちに鼻の穴真っ黒になるんですよね。。。。 (2010.07.20 23:50:53)

 Re:いいな~(07/20)   なおネィ さん
み~しゃさん
>キャンプいいね
>一度行ってみたいな~
キタキタ~~っ。
一度と言わず二度三度といきましょー?

秋口にたぶんまた行くと思うし。
バンガロー泊なら最初は寝袋だけでオッケーですよ♪
DSの積載性がモノをいうはずー。^^/
(2010.07.21 10:06:28)

 Re[1]:キャンプギア私の場合(07/20)   なおネィ さん
94XJR1200さん
>私はテント内用にコールマンのロールアップスタジアムシート使ってます。
はいはい、みた事ありますっ。使い勝手いいんですね?あれ。

>ただしコールマンて嵩張るのが多いみたいですね。
コールマンはオートキャンプや野外BBQなどのアウトドアアイテムを
広く開発しているけれど、
バイクキャンプを意識したアイテムを出したのは比較的最近ですからね。

日本ではダンロップあたりのほうがうんと早かったはず。

だからなんでも嵩張るし、パッキングがとっても大変(笑)なんでしょうね。
(2010.07.21 10:16:48)

Recent Posts

Comments

 ぐるじあ@ Re:LOFTの店員にブチ切れる(01/06) いや、誰がどうみても貴方がキレやすい方…
 くまごろー@ Re:違反者講習受講レポ(11/24) 今日免許の更新に幕張に行って遭遇しまし…
 なおネィ@ Re[1]:紫陽花と西瓜の週末(06/04) 94XJR1200さん どもどもー。 …
 94XJR1200@ Re:紫陽花と西瓜の週末(06/04) 2012年もあっという間にもう紫陽花の…
 なおネィ@ Re:クリスマスイブ...(06/04) NAGOYA BANBUさん >すっごいいいじゃな…

Calendar

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.