フランスのトイレ事情洗面所ボルドーでよく見かけるタイプのキャフェ・レストランの洗面所・・・・ 足でレバーを踏むと水が出るので衛生的。このタイプはパリでは見たこことがありません。 蛇口の上部を押すと数十秒水が出て自動的に止まるタイプかセンサータイプで手をかざすと水が出るタイプ以外は・・・せっかく洗った手で水を止めなければいけませんから手を洗った意味がありません。 以前にもコメントを貰いましたが本当・・・フランス人・・特に男性諸君は用を足したあと手を洗いません。トイレの話題とは直接関係はありませんが・・パリのメトロの車内の手摺棒の衛生検査したところ・・・トイレに貯まっている水の中で手を洗うよりも汚いと言う結果が出たそうです! トイレから手を洗わないで出てきた男性が・・・メトロの棒につかまって・・・いやぁ~こういう事は想像したら生きていけなくなりますので止める事にします。 もし仕方が無く汚いトイレの洗面所で手を洗わなければいけないことになったら・・・ まず水道の栓を開ける時に、思い切り石鹸をつけてまわし、最後に水をかけてから閉めるが良!石鹸が無かったら・・・手を洗わないほうがマシです。(それよりも外ではなるべく行かないほうがベターとよくフランス人は言います・・・特にキャフェのトイレは) <フランス笑い話> ある貴族のおウチでの話し・・・ マダムがお手伝いさんに・・・ 「マリア!今晩の晩餐会にはたくさん殿方がいらっしゃいますから、くれぐれも角砂糖をはさむもの(pince à sucre シュガートング)を忘れないで頂戴ね!」と言いつけます。 お食事が終わり・・・コーヒータイムになっても角砂糖の横には何も見当たらず・・・殿方はめいめい角砂糖を割ってその半分を砂糖ポットに戻しています。 お客さまが帰った後・・ マダムはむっとして・・・ 「マリア!あれだけお願いしたでしょ!殿方はトイレに行った後、手を洗わないで出てきて角砂糖をその手で割って・・・もう信じられないわ!あなた、シュガートングはどうしたのよ!」 「はい、マダム。言われたあとに直ぐ、男性方が直接手を触れないですむようにトイレットペーパー・ホルダーの上にちゃんと起きました!!」 *昔のキャフェのカウンターには必ず角砂糖入れがあったのですが、その中に変な形に割れてる角砂糖がいっぱいあって不思議に思い観察してみたら・・・小さいエクスプレッソのカップの中に2個半も角砂糖を入れ、割った残りを戻している人が一杯!! 現在はほとんどが粉タイプでしかもひとつづつ、スティック状に包装されているので安心ですが・・・・剥き出しの角砂糖を見かけたら要注意です! 男性用無料公衆便所(ボルドー)pissotière ボルドーでここでしか見たことが無い(ボルドー唯一?)男性用無料公衆(悪臭)便所・・・ 昔はパリでも時々緑色のこんなのを見かけましたが最近はほとんどコイン式有料便所になってしまったのでは・・・確かエスカルゴって呼ばれていたような記憶がありますが・・ このトイレ、1日中・・・タラタラ水が流れていています。 女性用の無料公衆便所が何故ないのか!とフェミニストたちは怒らないのかしらん。 昔のパリのキャフェのトイレでビックリした事がかなりたくさんあります・・・・ -トイレを使うのにジュトン(プラスティックかメタルで出来たコインの形をしたもの)を買って地下に降り、ドアのノブあたりに付いている投入口にジュトンを入れやっとドアが開くタイプと、お金を入れるタイプが存在していました。 *ジュトン・タイプは値上げをしてもジュトンは変えなくていいので賢い人達だ・・・と思いました。 -トイレ(個室)の中に入っても明かりをつけるスイッチが見当たらず・・・暗闇の中で頑張ろうと決心して、鍵だけは閉めてからと鍵を閉めた瞬間に”明かり”がつきました!鍵を開けたら・・・明かりは消え、明かりの消し忘れを防ぐのには最高!とこのシステムに感激しました。 -トイレ(個室)に入って・・・トルコ式WC à la turque REF.PT(フランスではこう呼ばれていますが・・・)のトイレに初めて遭遇!かなり悩みいろんな人に尋ねましたが・・・どちらを向いて”しゃがむ”?未だに答えは出てません。 *ちゃんとした現場の写真をお見せできなと説明がかなり難しくなりますので・・・今度どこかで見つけたらこの続きをしましょう(笑)。 このタイプはほとんど消えつつありますが・・・・このトルコ式が公衆便所としては一番衛生的だと思われます。snow_ny (NY在住)さん・・・公衆便所では便座に座ってはいけませんよ!(笑)・・・で、フランスの公衆便所には便座が無いところが多いです。 ・・・理由として考えられるのは・・・ 男性がそのまま便座を上げないで用を足す事が多く、衛生上かなり良くないので・・・がかなり重要な理由でしょう。(本当か?・・・・) まだまだいろいろですが・・・思い出したらまた書き足します。 *こちらも参考にしてくださいな。 *SUPRATECHトルコ式WCの図解があります。 *トルコ式WC ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|