テーマ:今日の健康状態は?(10659)
カテゴリ:日常生活
数日前から普段よりも喉の違和感が顕著になった感じがして、同時に右の肩甲骨?まで痛みだした。肩甲骨はともかくとして、喉は早めに通院し薬を出してもらうに限る。熱は相変わらず36℃台で推移しているが、クリニックの休診日を勘案し、午後に半日休暇を取って職場を後にする( ´Д`)=3
あまり美味しいとは思えない玉子とじ蕎麦を食べ、銀行でカレンダーをもらって一旦帰宅。しばし横になって16時を過ぎたあたりで出かける。冬至が近いのでもう真っ暗だ。耳鼻科クリニック受付で症状を説明すると、待合室の奥の方に連れて行かれる。そこにはビニールシートで囲った人一人が入れるスペースがあり、ここに座って待てとのこと。他の患者は普通に待合室にいるのにこの扱いは何だ? やがてドクター登場。ビニールシートの一部が開き、ドクターの手が伸びてきて喉の様子を診たりしている。その一環で綿棒のようなものを鼻の穴に突っ込みグリグリする。これはCOVID19の検査に相違ない。今流行しているので抗原検査を実施し、ややあって陰性であると伝えられた。お会計もビニールハウス内で行い、お釣りと処方箋領収書を受け取ってようやくビニールハウスを出る。 調剤薬局でカルボシステインとロキソプロフェンナトリウムとレバミピド、それにうがい薬を受け取って帰宅。寒気がしてきたので熱を測ると37℃台の下の方。早めの夕食後に薬を飲む。数時間経つと36℃台の半ばまで下がる。そんなに早く効くものなのか?とはいえこの調子なら明日は出勤できるだろうε-(´∀`*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.06 00:51:52
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事
|
|